![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/9df8d7ef6ee8b1f384076b738f5ca657.jpg)
六甲の山で出会ったカヤクグリです。
初見、初撮りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/ca12b8f4a9e4af16e306ec251d468fd3.jpg)
地面に降りてきました。
枯葉の中にいると目立たなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/34dcce96a894004df6f6de4cb9b2b389.jpg)
私が近くにいても飛ばずに、
枯葉を飛ばしながら歩き回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/5e9f021976b901b0d92d7ecbc515fb32.jpg)
お腹が暗灰色できれいだなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/b144b5355cb790a8e48be39b3cd1836f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/543e614ee8f8d9bfc9e93b3272542d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/689a1d3f579f97ebfe255104a5cb8ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/ba5a26abd36b2082bc6b8bad8b978c90.jpg)
茅潜(かやくぐり):
漂鳥として、北海道、南千島、本州、四国の亜高山帯から高山帯の低木林、ハイマツ林に生息する。冬は北海道や高山帯のものは暖地へ移動し、平地から山地の林、灌木林、山間部の小さい沢沿いの藪、集落の庭の藪、林縁などに生息する。九州では冬鳥。日本固有種。雌雄同色。
頭部は暗褐色で胸以下の下面は暗灰色。
**toribiyori**にウソをアップしました。