**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ノゴマはいずこ。

2024-10-15 | 花と野鳥


キビタキ雌がいました。

今日は、土曜日にいたノビタキの姿が、もう見えなくなっていました。
抜けちゃったのかな。

普段こちらでは見ないノゴマが出たらしく
一目見たいと思いましたが見られず、
先週から時々出て来るムギマキにも会えませんでした。

どこかにはいると思うのですが、
出そうなところを少し探しましたが、やはり会えず。
短い期間しかいなくて、すぐに移動してしまうので、
1週間も経つともういないかもしれない。
これも、ご縁です。

オオルリ成鳥が出てくれました。

サメビタキ


水浴びに来たキビタキ雌


同じように水浴に来た後、枝に止まったヤマガラ

歩いているとビンズイを見つけました。

別の場所では、オオルリの若鳥

カケスも居ました。
ちょっと、遠すぎました。


今日もアサギマダラをあちこちで見かけました。
普通はよく、フジバカマなどで見かけますが、珍しく金木犀に止まりました。

フジバカマ








リスのシルエットだけですが、
凄い速さで枝を移動していて、
すぐに見えなくなりました。



ワレモコウ


金木犀とノビタキ

2024-10-13 | 花と野鳥
金木犀がほぼ満開に咲いていました。
甘いいい香りが漂っています。



朝一番に今季初見のノビタキに会いました。

ノビタキ
渡りの時期に見るノビタキさん。

ここでも、時々姿を見る事はありますが
たまにしか見なかったので、
もしかしたら、私が気付かなかっただけかもしれません。


最初はホオジロが居るのかと思いましたが、
カメラを覗くとあれ?ちょっと違う?

ノビタキに会えて嬉しいです。




















花と野鳥

2024-10-10 | 花と野鳥
シモバシラの花?
可愛い💕





セイタカアワダチソウ
この上に鳥が止まるときれい。


今日も元気なエゾビタキ
結局あの社交場だった木はほとんど鳥はやって来なくなった。


コゲラが木の皮をはいで中の虫か何かを
探していました。


カケスがギャーギャーないてて、飛び回っていましたが、
遠くてピントは甘い。

たぶん、サメビタキかな
高い天辺に止まっては虫をキャッチして同じ場所に戻ってきていました。



毎年会うのを楽しみにしているアサギマダラ。
今年も旅する蝶、アサギマダラに会えました。


ツリフネソウ



カワラヒワが3羽いましたが、撮ったのは2羽。
エゾビタキやコサメなどをみていたので、なんか、久しぶりで新鮮。

エゾビタキ

エゾビタキ

エゾビタキ

逆光だったけど、今季初見のモズ。

やっとクロツグミが撮れたと思ったのに葉っぱで頭が隠れていた。。。
シクシク。


萩の花とオオルリ

2024-09-16 | 花と野鳥

早朝にも雨が降っていたので、今日は出かけるのは無理かなと思いましたが
だんだん明るい曇り空になってきたので、出かける事にしました。
週に一度のリフレッシュ。

今日は萩の花がいっぱい咲いていました。





オオルリ若鳥
雨上がりには鳥が良く出てくれると期待してやってきましたが、
他の場所ではあまり鳥が姿を見せませんでした。でも、何故かここにだけ、色々な鳥がやってきました。今日はオオルリの若とオオルリのメスを紹介します。





オオルリのメスも仲良く出て来た!


あれ?仲良くないのか・・・


何とか解決。。。

きょうだいかな?


お昼ごろには、ちょっと晴れ間も覗いてきました。

足元には小さなピンクの花が咲いていて可愛い💕


アオゲラが朝とお昼と2回出てきました。

今日は、エゾビタキ、コサメビタキ、ヒヨドリの幼鳥、ムクドリ、ツバメ、
アオゲラ、近くでイカルの声がずっと聞こえていました。



ところで、今日、撮ったこの写真なのですが、何の鳥か分からなかったので
検索してみたところ、
ツツドリの幼鳥の可能性が浮上してきました。


台風後の鳥撮り

2024-09-02 | 花と野鳥

台風の影響で、風が少し吹いていて、
昨日は朝の内涼しくて、少し秋の気配を感じました。


こちらでは台風の影響が少なくてすみましたが、
台風の被害に遇われた方々にお見舞いを申し上げます。


センニンソウ?が沢山咲いていました。


ツリガネニンジンも咲いていました。


台風の後は鳥が出て来ると期待していました。
昨日は、センダイムシクイとメジロがこの黒い実?を食べているのか、行ったり来たりしていました。

とてもきれいな個体でした。


メジロ

この黒い実を食べているのかな。
ここでは、サンショウクイの声も聞こえて来ました。


キビタキの幼鳥?が水場に出てきました。



コサメビタキが葉っぱに見え隠れ。
でも、移動が速くてなかなか撮れません。

コサメビタキ
曇り空なので不鮮明ですが、飛び回っていましたよ。


多分こちらは、オオルリのメスではないかと思います。

ホオジロの幼鳥

声だけで写真には撮れませんでしたが、
近くでアオゲラが鳴いていました。別の場所でもアオゲラの声がしました。


びっくりしたのですが、昨日は、朝一番にウリ坊に遭遇しました。
じっーとこちらを見ていたので、何かなとカメラで覗くと、ウリ坊でした。
親が近くにいるのではと、周りを見回しましたが、親の姿は見えませんでした。六甲山では、よくイノシシと遭遇します。親子並んで道路を歩いていたり、先週は主人が親子に遭遇していたので、私はこの後、すぐにこの場所を離れました。




七夕飾りと紫陽花とモズ

2024-07-08 | 花と野鳥

昨日は七夕でしたね。
森林植物園でも七夕の飾りつけがされていたそうです。
私は、この暑さにビビッてお留守番をすることにしました。
でも、風があったので、日陰は凄く涼しかったようです。
今日は旦那様の写真を拝借しました。

アナベル

もうアジサイ散策も終わりに近づいています。もう、終わりが近づいているからか、去年より少し少ないような気もします。

この期間中は、いつもより1時間早く開園していましたが、それも終わって通常の時間帯に戻ります。

アナベル

アナベル



モズ
モズは、この時期にあまり見たことがありません。


キジバトのカップル

ソウシチョウ


キビタキ

毎週末、雨でずっと行けていないので、行ける時に行くべきだったかな。運動不足がちょっと気になっています。


神戸の森のアジサイ散策

2024-06-17 | 花と野鳥

昨日は神戸森林植物園にアジサイ散策に出かけました。
「森の中のアジサイ散策」は※2024年06月08日 ~ 2024年07月15日 まで開催されています。平日は9時から17時まで。土曜日、日曜日、祝日は朝8時から18時までです。10時ごろからお天気が回復する予報でしたが、朝の内は時々雨が降ってきました。

霧かな、山が白く煙っていました。


草むらの中で何かが動いているのが見えたのでズームさせると、ムクドリが餌を探していました。

シチダンカ

紫陽花は全体的にまだ少し早いようなので、あと、1週間か2週間後ぐらいが良さそうです。



白鳥



アイ姫



アナベル
特にアナベルはまだもう少しかかりそう。
今月末ごろから、7月初めぐらいが見頃かな~。




山アジサイ、ニッキ?のような香りがします。


人が写らないようにしたかったのですが、人が途切れません。

これは、サンショウクイ

夜中に雨が降ったので、多分、今朝は鳥が多いのではないかと思っていましたが、朝一番に鳥の大きな鳴き声が聞こえて来ました。目の前の藪の中、生い茂っていてどうやっても見えません。姿を確認したかったのですが、コジュケイかな?でも、この時期は鳥がいても葉っぱに隠れてしまうので、撮るのは難しいです。

キビタキ
昨日は、キビタキとサンショウクイとオオルリ、ヤマガラ、メジロを見つけました。ソウシチョウ、ホトトギス、アトリ、ツツドリの声が聞こえていました。姿は隠れて見えず。


久しぶりにアオサギが居ました。

キビタキ

オオルリ

オオルリ

ホオジロ

ホオジロ
歩き方が可愛い。

たぶんエナガの幼鳥

エナガ

コゲラ

偶然にスズメが幼鳥に餌をあげている所が写っていました。


こっちは、家のベランダから。


色々な鳥がとまるマンションの前の屋根に止まったハッカチョウ。


鳥が少ないので、リフレッシュと運動不足解消、健康維持の為に出かけました。天気が回復すると暑くなるので、お昼までと決めて出かけました。
これからは、姿を見せるようになる幼鳥に会えるのが楽しみですが、朝のうちに逢えたらいいな。

6月の保存食づくりとハッカチョウ

2024-06-06 | 花と野鳥

この時期は保存食づくりで忙しくなります。保存袋で作る梅シロップづくりは早く仕上がるそうです。あと、梅酒も作ろうと思っています。


梅の手前は実山椒

他にも、この時期に出回る実山椒も下処理して湯がき、小分けしてラップに包んで冷凍しました。こうやっておくと、いつでもちりめん山椒を作ったり、牛肉とゴボウの有馬煮を作れるので、毎年ストックしています。冷凍しておくと1年保存できます。そして、この時期にいつも作るいちごのジャムは2パックで瓶3つのジャムが出来ました。


ハッカチョウ

この時期に、毎年近所にある枇杷の木にやって来るハッカチョウ。
もう、そろそろ来る頃かと少し前から気にかけていましたが、ハッカチョウの声が聞こえたので、慌ててカメラを持って、ベランダに出ました。
ハッカチョウは、頭に冠羽が特徴の鳥です。


ムクドリやスズメにずいぶん食べられてしまった枇杷の実
でも、今の方が実が熟れて美味しいのかも。




枇杷で満足した後、電柱の上に止まって寛いでいました。


ハッカチョウが来る少し前に来ていたムクドリ。
この頃はまだ実がきれいでしたが、上のハッカチョウの時にはずいぶん食べられて、減っていますね。






まったりムクドリさん。





※梅シロップの作り方もメモっておきます。
きれいに洗って梅のおへそを撮ったら一つずつキッチンペーパーなどできれいに拭いて、袋に入れて一晩冷凍します。

次の日に梅と同量の氷砂糖を入れて、毎日氷砂糖が解けるように
袋ごと回して馴染ませます。その後、梅のエキスが出て梅が完全に浸るようになったら梅は取り除きます。

梅を取り除いたら、鍋に融け残った氷砂糖ごと、弱い火で香りが飛ばないように溶かします。あとは冷めたらきれいに煮沸消毒した瓶などに入れて保存します。炭酸や、水で割ったりして、夏バテ予防に。
先日作ったブルーベリービネガーも出来上がりが楽しみです。

華やいできた山の景色

2024-06-05 | 花と野鳥

3週間ぶりの山では、色々な種類の花が咲き始めていました。

色々なアジサイも少し咲いていました。





ハコネウツギ
私はウツギ系の花が好きです。
また、ウツギが咲く季節になったんだなぁ。

サラサウツギ

カルミアも、ちらほらと咲き始め



ササユリ

グループで撮っていらしたので、便乗してパチリ。
珍しいユリだそうで、これが駄目になったら次に花が咲くのに、7年かかるとおっしゃっていました。名前も教えて頂いたのに、何だったかな。。あ、ササユリです。


鳥が少ない中、オオルリさんを見つけました。
頭の上を通り過ぎて、近くの枝に止まりました。



キビタキも後ろから飛んで来て、近くの枝に止まって寛いでいました。


発情期?に見られる赤い印がありました。
動いていたので随分ぼけていますね。


最近降った雨で出来た水たまりで、水浴びするメジロ。
この場所では少し賑やかな声が聞こえていました。
コゲラや、メジロ、ヒガラなどを見つけました。
次からこの場所もチェックしよう!



私のカメラでは飛んでいる鳥を撮るのは難しいですが、低い所を飛んでいたので、ちょっと、チャレンジ。飛んでいるのでどうしてもピントはあいませんが、暫しツバメたちと遊びました。



昨日は、鳥自体は多く感じました。姿を見る事は出来ませんでしたが、ツツドリや、コジュケイなどの声も聞こえて来ました。久しぶりで運動不足も解消できて、リフレッシュしました。