この頃、お布団に入っているのに片方の肩と足が冷たいの。
たぶん、変な寝方をして血行が悪くなっているに違いない・・・。
血行がよくなる生姜を使って、身体がぽかぽか温まるショウガシロップを作ろう!と思い立ち、早速実行~♪
生姜湯にして、寝る前に飲んで寝ようと思いま~す。
材料:生姜(皮を剥いた正味量100g)←ひね生姜がお勧めらしいです。
グラニュー糖170g(好みで加減してください)、水1カップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/3cf9ba1d38bef2ca2e117a825540677e.jpg)
作り方:生姜は2mm厚位に薄くスライスする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/66/a49abc04e40a041a5be9aa03c8f086aa.jpg)
水を加えて、沸騰したら中火で10分ほど蓋をして煮る。
この時に、あくを取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/ecc74cdda9938d1790a4b5def3237c2c.jpg)
グラニュー糖を計っておき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/5193b028ad4d0f9106b8c30a6a0ce763.jpg)
10分煮て、柔らかくなった生姜の鍋にグラニュー糖を加え、しっかり溶ける様にスプーンで混ぜ、少し煮詰める感じで煮溶かす。そのまま冷めるまで蓋をして置いておき、冷めてから保存容器にシロップと生姜を移し入れて出来上がり!
(※保存期間は2~3ヵ月。冷蔵保存して下さい。)
鍋に生姜シロップと水を沸騰させ、片栗粉でトロミをつけても暖まりそうです。
炭酸で割ればジンジャエール~。作ってすぐ飲めるのが嬉しいです♪
我が家では普段、お砂糖は三温糖を使っているので、久しぶりに口にしたグラニュー糖は少し甘い感じがしただにゃぁ。本の通りに作ったので分量は適当に加減してね。次はあっさり三温糖で作ってみようと思いま~す♪
たぶん、変な寝方をして血行が悪くなっているに違いない・・・。
血行がよくなる生姜を使って、身体がぽかぽか温まるショウガシロップを作ろう!と思い立ち、早速実行~♪
生姜湯にして、寝る前に飲んで寝ようと思いま~す。
材料:生姜(皮を剥いた正味量100g)←ひね生姜がお勧めらしいです。
グラニュー糖170g(好みで加減してください)、水1カップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/3cf9ba1d38bef2ca2e117a825540677e.jpg)
作り方:生姜は2mm厚位に薄くスライスする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/66/a49abc04e40a041a5be9aa03c8f086aa.jpg)
水を加えて、沸騰したら中火で10分ほど蓋をして煮る。
この時に、あくを取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/ecc74cdda9938d1790a4b5def3237c2c.jpg)
グラニュー糖を計っておき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/5193b028ad4d0f9106b8c30a6a0ce763.jpg)
10分煮て、柔らかくなった生姜の鍋にグラニュー糖を加え、しっかり溶ける様にスプーンで混ぜ、少し煮詰める感じで煮溶かす。そのまま冷めるまで蓋をして置いておき、冷めてから保存容器にシロップと生姜を移し入れて出来上がり!
(※保存期間は2~3ヵ月。冷蔵保存して下さい。)
鍋に生姜シロップと水を沸騰させ、片栗粉でトロミをつけても暖まりそうです。
炭酸で割ればジンジャエール~。作ってすぐ飲めるのが嬉しいです♪
我が家では普段、お砂糖は三温糖を使っているので、久しぶりに口にしたグラニュー糖は少し甘い感じがしただにゃぁ。本の通りに作ったので分量は適当に加減してね。次はあっさり三温糖で作ってみようと思いま~す♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/c39636e3536e5beb1915b95f1a04c2b3.jpg)