**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

キビタキ

2022-05-31 | 野鳥

キビタキが鳴いていました。
久しぶりにきれいな成鳥です。


茂った葉っぱの向こうの枝に止まっているので、
姿がよく見えます。


1週間前よりも葉が茂って、
緑の生き生きとした森になっていました。





顔が見えるように、そっと移動。

気付かれたかな。。

気付いていても、しばらく撮らせてくれました。



ハコネウツギなど、今日の満開の花

2022-05-30 | 花と野鳥



今日、満開に咲いていた花たち。

これは、ハコネウツギ。
白やピンクの濃淡が可愛くて大好きになった花です。
もし庭があったら植えたい。




エゴノキの花

同じ白でも色々満開に咲いています。
私はこの垂れ下がったのが好き。




足元にも小さな可愛い花が満開で咲いているので、
歩くときに、踏まないように注意しました。



ピンクのも白に混じって咲いていて、可愛いです。



最後に、水を飲みに来たソウシチョウ。

伊藤久右衛門の抹茶エスプレッソ

2022-05-28 | お土産。

京都のお土産に貰った「伊藤久右衛門の抹茶エスプレッソ」
これが、美味しくて凄く気に入ったので、
自分で注文してしまいました。

抹茶の香りも、最初に口に含んだ時のほんのり苦みも
抹茶の味を壊さない上品な甘さもグッドです💕

どちらも美味しいですが、私はエスプレッソがおすすめです。


伊藤久右衛門のホームページで、この商品を見つけられなかったので
アマゾンで購入しましたが、
ホームページで見た抹茶を使ったスイーツも凄く美味しそうで、
そちらにも心をつかまれそうです。


色んな山の花。

2022-05-26 | 花・植物
コガクウツギ



名前が判りませんが、可憐でパンチのある黄色の花。


コアジサイ
横を通ると甘い香りが漂います。




ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの花)



日本では岐阜県や愛知県にしか自生しておらず、
天然記念物に指定されている花。

地方によっては、クスノキやイヌザクラ、ハルニレなども
ナンジャモンジャと呼ばれることがあるそうです。


素材博覧会2022

2022-05-25 | イベント




「素材博覧会2022」今年は何とか開催されるようです。
毎年、楽しみにしていましたが、去年は中止になっていました。

今年からは、有料(入場料3日通しで500円)になりましたが、
今年から音楽などのイベントもあるそうです。

手作りの素材などが色々と売られているので楽しみです。

素材博覧会2022←詳細はこちらにリンクしています。

神戸:
素材博覧会 -KOBE 2022 夏-
2022年6月2日(木)〜6月4日(土)
10:00~17:00(*初日は18:00まで)
会場:KIITO (デザイン・クリエイティブセンター神戸)
入場料:500円(3日間通し)







夏鳥と幼鳥。

2022-05-23 | 野鳥


サンショウクイ(夏鳥)

サンショウクイの鳴き声を覚えたので、
「今、飛んでいるのサンショウクイ!」
と指差ししながら主人に話していたら、木に止まってくれました。
今季、初撮りです。

ホトトギス(夏鳥)

初撮りと言えば、こちらは、初見で初撮りのホトトギスです。
鳴き声は何度も聞いたことはあるのですが、
姿を見たことがありませんでした。
いつもどこか遠くで鳴いている感じで会える気がしませんでしたが、
今日は、やっと、見つけることが出来ました。\(^o^)/

センダイムシクイと同じ場所にいた

コサメビタキに枝の隙間から覗かれました。

キセキレイ
朝と帰りに違う場所で会いましたが、同じ子かも。

ハクセキレイの幼鳥が大きく嘴を開けて、えさをおねだりしていますが、
自分で探しなさいと言われている感じ~。

がんばれ💕

キビタキの若鳥?
羽の色がきれいに生え変わっていなくて、色が少し薄い感じです。

葉っぱが茂って、ますます鳥を見つけにくくなってきましたが、
今日は、初見の子や幼鳥に会えてよかったです。


ベランダのプランター栽培

2022-05-20 | プランター栽培

今年も、主人に頼まれて甘いトマトの種を採って苗づくりをしていましたが、
成長したのでプランターに植え替えました。
順調に育っています。
これはプチトマトより少し大きめのトマトです。
※上の文字の色の変わった所、前の種の記事にジャンプします。

私は生のトマトの種を使うので種を保存したことがありません。
生のトマトから採った種をざるに入れて、丁寧にゼリー状の部分を洗って取り除いたものを使っています。

調べました。種の保存方法←もリンク貼っておきます。
豆ごはんを炊く前に取っておいた何粒かの「うすいえんどう」が
発芽しました。

これも、使う前に旦那さんがとっておいてくれた赤いパプリカの種。
沢山発芽し始めました。
去年は豊作過ぎるほど収穫できて助かったので、今年も頑張ってみます。



5月に見つけた野鳥たち。

2022-05-17 | 野鳥

コサメビタキ


ソウシチョウ


小さな沢に2羽の鳥がやってきて、地面に降りました。
キビタキメスです。
目の前にコゲラが止まりました。
ヒヨドリ
ヒヨドリはいつもいますが、この個体が可愛かったので撮りました。

冬鳥のアトリはもういなくなったと思っていましたが、
夏羽にすっかり変わったアトリが目の前に現れました。

地面を歩き回って虫を見つけた模様。
1羽でさみしくないのかな。

きれいに生え変わった夏羽のアトリを撮りすぎて、この後にアオゲラが出ましたが、シャッターを押した途端、電池切れになってしまいました。
あと1枚だったのに、あ~、ショック。
シジュウカラ
オオルリ

声がしても姿が見えない時、見渡すと遠くの木の天辺で鳴いているのを見つけました。曇っているのが残念です。



キビタキ
羽の色がまだきれいに黒く生え変わっていないので、キビタキの若です。




昨日、気になっていた鳥の鳴き声が、サンショウクイの鳴き声だと判りました。すると、たくさんサンショウクイが飛んでいることが判るようになりました。サンショウクイは夏鳥または留鳥で、こちらでは夏鳥としてやってきます。今年は、サンショウクイを1度撮り損なっているので、これは、去年の写真です。



液体ソープ作りました。

2022-05-14 | 石鹸&リキッドソープ
液体ソープが無くなったので、
作っておいたソープ素地で液体ソープを作りました。


溶けやすいようにソープ素地を薄くスプーンで削るように取りながら、
素地の3倍の精製水で温めながら溶かして希釈しました。




15分ぐらいでほとんどが溶けました


自分で好きなものをプラスすることが出来るので
今回は、グリセリンとフランキンセンスとカモミールの精油を入れました。
フランキンセンスはアンチエイジング効果が優れていて、収れん作用、しわたるみの改善、皮膚の再生を活性化してくれると言われています。

 フランキンセンスの香りは呼吸を深め、免疫力の向上や、喘息・気管支炎などの呼吸器系の不調改善に役立つそうです。
 
香りは、柑橘系、フローラル系の香りと相性がいいようです。私は、手元にあった抗菌、抗炎作用のある カモミールを少しプラスしました。


  • 柑橘系・・・柑橘系全般
  • フローラル系・・・ネロリ、バイオレット、ローズ
  • スパイス系・・・シナモン
  • オリエンタル系・・・サンダルウッド、ベチバー
  • 樹脂系・・・ミルラ


5月、森の景色。

2022-05-14 | 花・植物


鮮やかな赤い花に引き寄せられました。





これは、北アメリカ原産の西洋シャクナゲ 
「ダイセキナン」

近づいてみると、少し花のふちに淡くピンク色が入っていて、
実物はもっときれいです。

春(4~5月)に開花するモチノキの雄花 (モチノキは常緑高木)
結構、あちこちで咲いていて、この木には沢山の蜂や虫が集まっています。


カキツバタ

アヤメとハナショウブがユリ目であるのに対し、
カキツバタは、キジカクシ目アヤメ科アヤメ属に属します。

アヤメかなと思って調べてみたら、これはカキツバタでした。
開花時期は5月中旬~5月下旬です。カキツバタの花は中輪、背丈は30cm~90cm程度。開花時期も背丈も、アヤメとハナショウブの中間くらいだそうです。

ウラジロイワガサ



凄く数が増えていたオオモミジのプロペラ

花の付き方が可愛い。


葉っぱの影が涼し気でした。