**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ちりめん山椒。

2011-09-29 | blog


生の山椒が出回る時期(6月頃)に、山椒の実の佃煮を使って冷凍保存していたので、9月の初め頃それを使って「ちりめん山椒」を作りました。

随分前の記事ですが、せっかくなのでアップすることにしました。

今までちりめん山椒って、最初から一緒にちりめんじゃこと山椒を炊くのかと思っていたんですが、山椒は山椒だけで炊いて冷凍保存し、色んな料理に使うんですね~。

買った山椒の箱に山椒の灰汁抜きの仕方が書いてあったのでそれを参考に作りました。



山椒の実の佃煮:

①水にさらしておく。

②枝から実を取り、湯がく。湯がいては水を捨てを2~3回繰り返す。
(湯がくほどピリピリした辛味がが少なくなるそうです。)
そして、その後、また1日水に晒す。

③鍋に料理酒と醤油を入れ、沸騰した中に灰汁抜きした山椒の実を入れて炊く。
④出来たら、そのまま冷まして保存容器に入れて冷凍保存する。

※②で出来た青い状態のものを冷凍保存してもいいらしいので、次は、味をつけない状態のものを冷凍保存しようと思います。

ちりめん山椒:


①料理酒、みりん、醤油を鍋に入れ、沸騰したら、ちりめんじゃこと山椒(大さじ1ぐらい)を入れ、好みの味になるまで煮て出来上がり。

これがあると、お茶漬けにしたり、混ぜご飯にして青しそを細く切ったのをトッピングしてもおいしいですね~。私は、ゴボウと牛肉&山椒の実で有馬煮を時々作りま~す。

冷凍した山椒があると、食べたくなったらいつでもちりめん山椒が作れるから便利~。

カモミールとハチミツの石鹸

2011-09-20 | 石鹸&リキッドソープ


先日の連休に、石鹸を作りました。
カモミールとハチミツの石鹸です。

これから、秋に入り寒くなるので、蜂蜜を入れて乾燥を防ぐ石鹸にしました。
今回はオイルにカモミールの成分を抽出させるのではなくて、カモミールのハーブティーを作り、それを精製水の代わりに使うことにしました。

ベースオイルはオリーブオイルとスィートアーモンドオイル、ココナッツオイル、パームオイルを使用。泡立ちの細かい滑らかな泡の石鹸にしたかったので、スイートアーモンドオイルを選びました。
以前に作った蜂蜜の石鹸はアロマオイルを入れなくても自然な蜂蜜の甘い香りがしたので、やはり、今回も精油は入れずにナチュラルなそのまま香りで。

この石鹸、型出しをした直後はこのように、おいしそーな色をしていてかじりたくなります。

順調に石鹸作りをしていましたが、型入れをしてから2日ほどして、型だしをしようと保温袋から出してみて、がびーん!

作る前に底にラップを張っておくのを忘れてたーーーーー!
石鹸素地が底からもれ、くっついてなかなか外れずに取るのに苦労しました。
角のピンと立った石鹸になるはずが、ちょっと微妙ー。

これにめげず、近々、第2弾を作る予定で~す。

どんな石鹸にしようかな。

2011-09-15 | 石鹸&リキッドソープ

先日、注文していた石鹸のアクリル型が、昨日、届きました。




ミルクパックのサイズとハーフサイズ。




そして、長年欲しいと思っていた石鹸カッター!! 



出来た石鹸をここにセットして好みの厚さにカットします。
このアクリル型とカッターで角の立った美しい石鹸が作れるはず!

ちなみに、このアクリル型には1年間の保証書がついていていました♪
はい、次の連休に石鹸作りま~す。

たった一つのオーダーバッグ

2011-09-01 | ものづくり
今、好きな写真をプリントした生地で作る、「ルイーズ」さんの鞄をうちの工房で作っているんですが、8月号のFrauに掲載されました。


愛犬の写真を前面に使った鞄、可愛いでしょ~~~!!

これは、カスタムオーダーメードの鞄で、付属の革の部分の色をオリーブ、茶色、黒、キャメルの中から選びます。前面に使う写真はどんな写真でもOK。

今までオーダーされた方は、子供さんや、愛犬の写真、イラストや景色などのお気に入りの写真で作られてますが、どんな写真を持ってくるかで雰囲気が変わるんです。そして、ポケットが内と外と合わせて10個もあって、荷物が細かく分けて入り、本当に使いやすくなってます。
自分だけの鞄が欲しい人にはぴったり!

ルイーズ ホームページ

 
  鞄をオーダーして下さった方のブログでも丁寧に紹介されてますが、とても美しい方でびっくりです。→ ブログ