
キクイタダキ
キクイタダキは10㎝程の小さな鳥なので見つけにくく、動きも速いので、今まで私はワンシーズンに1度か2度ぐらいしか見つけることが出来ませんでした。
先週見つけたキクイタダキは、高い木に居て頭の可愛い黄色の部分が撮れず残念だったので、リベンジでもう一度撮りたいと思って探してみました。

嬉しいことに、すぐに見つけることが出来ました。
ちょっと、キクイタダキを探す「こつ」のようなものが分かった気がしたのですが、見つけられて凄く嬉しかったです。先週よりは少し低い所にいましたが、やっぱり撮るのは難しいです。


動くのでピントがあまいですけど、お許しください。
昨日は、ベニマシコ、シロハラ、アトリの群れ、マヒワの群れ、キクイタダキ、ジョウビタキ雄と雌、アカゲラ、シメなどを見つけました。(あ、そうそう、リスも見ましたよ。)
私は今月中旬に初めて撮りましたが、そこにいるのに、なかなか撮れない!ストレスMaxでした。
「こつ」などあれば、こっそと教えてください。
何時も楽しみにしております。
いつもは年に1~2回しか見られませんでしたが、今年はもう3回見ています。昨日も別の場所3ヶ所ぐらいでも目撃されたと聞いたので、これからも、探してみようと思います。
コメントを有難うございます!