**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

動物園で夜桜。

2018-03-31 | 神戸便り

来週の木、金、土曜日の3日間、神戸王子動物園の夜桜がライトアップされて公開されます。

 

 

動物を見ることはできませんが、ライトアップした480本のソメイヨシノを見ることができます。

 

 10年前に1度行ったことがあります。夜の動物園ってちょっと神秘的。

 

久しぶりに行ってみたいのだけど、 今日は風が強くて桜吹雪が舞っていました。

来週まで咲いててくれるか心配です。。。




※平成30年4月5日(木)・6日(金)・7日(土) 入園は午後6時~午後8時30分まで


容器も進化するのね。

2018-03-31 | blog

確か、真空にするのって今までは特別な装置が必要だったのに、容器も進化するのね。この間買ったこの容器は、押すと空気が抜けて真空状態になるらしい。

凄いなぁ。。。3つも買っちゃった。

そういえば、こんなのも最近買ってた。珈琲豆を保存する容器。(別に何に使ってもいいみたいだけど・・。)

量が減ってきたら蓋が下ろせて、空気が抜けるの。開ける時は蓋の部分の弁を押すと開けられる。。。

ちょっと、お気に入りの容器なの。

 


元気いっぱい。

2018-03-29 | blog

 

 今朝、はなちゃんが遊びに来てくれました。

でも、横向いてる。。。

 

 

やっぱり。。。近いけど、視線は外れてる。。。

 

 

 

いやいや、はなちゃんてば!

 

 

 

こっち向いて下さいな。

 

 

 

 

 

やった!!奇跡の1枚。

 

この犬種はワイヤーフォックステリアといって元々狐狩りに使われていた犬種です。とても、元気で賢いので上級者向きの犬種だとか。そうゆうことを知らずに我が家でも飼いました。前に飼っていたアッシュ君は賢くてクールな性格。ボール投げをしていてもちょっと遊んであげてる感が出ていました。でも、人が大好き。今は2匹目でジャックという名の同じ犬種を飼っています。ジャックはちょっと、ビビりですが純粋。性格が全然違います。

同じく連れてきて下さった飼い主さんはアッシュがいるときにお友達になり、こうやって時々立ち寄って下さいます。はなちゃんは2匹目のワンちゃんで先代のももちゃんもワイヤーです。ももちゃんは泳ぐのがとても上手でした。

はなちゃんは、やっと、1歳になったばかりなので元気で好奇心いっぱいで人懐っこいワンちゃん。胸キュンのわんちゃんです。また遊びに来てね~。

 


春うらら。

2018-03-28 | 神戸便り

 

朝、車の中から桜がほぼ満開に咲いているのを見て、お昼休みに近くのお寺の桜を見に行きました。

近くではこのお寺の桜と八重桜のきれいなところがあるのですが、時間がなかったので今日はちょっと様子を見て帰って来ました。明日晴れていたらタムタムのいいカメラを借りて写真を撮りに行きたいな。

 

 

と...はい、今日も行ってきましたよ。

やっぱり、満開!!

 

 

 

 

 

 

きれいやわ~。


石鹸の型出し。

2018-03-26 | 石鹸&リキッドソープ


24時間経っても少し柔らかめだったので、朝までおいてからカットしました。そして、1~2ヶ月乾燥させてねかせると優しい石鹸になります。

 

待っている間に次に作る石鹸のことを考えてシミュレーションしていたら、どうしてもセサミオイルのシャンプーバーが作りたくなりました。

何故かというと、工房でスタッフと話していた時の事、会話の中で彼が「ネットで見たんですが、白髪が減るというのでゴマ油(アーユルヴェーダの匂いのないの)でうがいをしてるんですが、この間、いつも行く美容室の友達に白髪増えたな~。」と言われたらしいのです。それがショックで、「もう、オイル要らないからあげます!」と私に言うので

私:「髪に直接つけた方がいいん違う?ほらアーユルヴェーダって温めたオイルを頭に垂らすやん!」

 

スタッフ:「えっ、でも頭がベタベタになるじゃないですか?」

 

私:「いや、髪を洗う前にオイルでマッサージしてそれから髪を洗ったら?」

 

スタッフ:「じゃあ、それやってみようかなぁー。」

と言って、私にあげる!と言ってたのを撤回して暫く続けることにしたようです。

で、その時の会話を思い出し、白髪にいいのか~と考えているうちに、

そうだ!それなら、セサミオイルをベースにして、細い髪にハリをだすシルクファイバーを入れて、あのマルラオイルもオプションで入れてと考えていたら、滅茶苦茶、作りたくなって、急遽、カモミールの石鹸の予定でしたがセサミオイルのシャンプーバーに変更しま~す。うふふ。

 

 

 

<この石鹸に使ったオイル>

※イブニングプリムローズオイル  イブニングプリムローズには必須脂肪酸のリノール酸、リノレン酸主成分で特に荒れた肌をしっとりさせる「γ-リノレン酸」を含んでいます。

※オリーブオイル         オリーブオイルは不乾性油の代表で、オレイン酸が主成分。酸化安定性が良く、椿油とよく似たオイルで肌になじみやすく、エモリエント効果(皮膚に潤いと柔軟性、栄養分を保たせる)に優れてます。

※ココナッツオイルは冷水でも良く溶け、起泡力の高さで知られます。
手作り石けんには欠かせないメインオイル。

※パームオイルは、オレイン酸、パルミチン酸が主成分の油脂で、石けんに固さを与え、泡立ちに持続性をもたらします。

白くてきれいなとてもやさしい石鹸なので、ゼラニウムの精油をオプションで入れました。ゼラニウムの精油は、皮脂バランスを調整する働きをします。肌に潤いを与え、シミやシワの予防、肌の若返りなどに効果があります。血行を良くする効果もあり、顔色が良くなります。


イブニングプリムローズの石鹸を作りました。

2018-03-26 | 石鹸&リキッドソープ

今日は、イブニングプリムローズ(月見草)の石鹸を作りました。

まず、持ち手の付いた蓋のある小さめの容器に分量の苛性ソーダと計った精製水を加えて苛性ソーダ水を作っておき、次にステンレスの鍋で温めたココナッツオイルに、ステアリン酸を入れて溶けたら火を止めます。

そこに、それぞれ計った分量のオイルを加えます。精製水を加えて温度が高くなった苛性ソーダ水の温度が40~50度位に下がり、オイルの温度も同じぐらいの温度になったら、オイルの中に苛性ソーダ水を少しづつ入れては混ぜながら加えて、

全部入れたら最初の20分はひたすら混ぜ、それ以降は様子を見ながら混ぜていると、段々、トレースが出始めて重くなってくるので、ここまで来たらもうあと少し!でも、書くと簡単だけど、ここまで結構時間がかかっているんです。

 

後は、容器に移してラップをかけ要らないタオルで全部くるんで保温の袋に入れたら。取り合えず今日の作業はこれでお終い~~~。さっきそっと触ってみたらほっかほかにあたたかかったです。うまく鹸化が進んでいるみたい!

 


セルフケアする。

2018-03-24 | メディカルハーブ

 

 この季節欠かせない定番のエキナセアのチンキ。私は風邪やインフルエンザが流行りだす頃になると

これを風邪の予防薬として飲み始めます。少し喉が痛い気がしたら、本格的に1日小匙1杯5mlを3回、集中して飲むようにしています。そうすると、知らない間に治まっています。

去年、うちの工房ではインフルエンザにかかる人が続出しましたが、私はインフルエンザにかからずに何とか持ちこたえることができました。それからは、誰かが風邪をひいたら全員にこれを飲んで貰ってひどくならないようにしています。

作り方もとても簡単。エキナセアというハーブを35度以上のお酒(ウォッカなど)のアルコールでハーブの成分を抽出するだけです。割合は10gのエキナセアに100mlのウォッカ、蓋つきの煮沸消毒した瓶に入れて2週間、成分がよく出るように1日1回毎日瓶を振ります。2週間経って成分がしっかり出たら出来上がりです。それをスポイド付きの遮光瓶に入れていつでも使えるように持ち歩いています。そのままでも紅茶など飲み物に入れてもok! 私はハーブティーで飲むよりもチンキの方が水溶性の成分だけでなく油溶性の有効成分も抽出されているのでチンキを使っています。

風邪の他にこの季節は花粉が飛ぶので、携帯用のこの容器を使って鼻うがい。

 

 1リットルのお湯に9gの自然塩の割合で生理食塩水を作ります。私は簡単に500mlのペットボトルに35~40度位のお湯を入れて小匙1杯弱のにがりの入った自然塩を入れてシャカシャカ振って塩を溶かしています。

この容器に移して鼻の穴に軽くあてて圧をかけるとノズルから水が飛び出て鼻を洗浄してくれます。左からノズルをあてて右に水を通し、右から左にと何度が繰り返せば奥や喉の方まで水が通って花粉が洗い流されてスッキリ。呼吸も楽になる感じです。よく、プールで水が鼻に入るとツーンと痛くてたまりませんでしたが、塩分が入っていると痛くありません。

最近花粉症の症状がほとんど出ないのは鼻うがいと酵素を飲んでるおかげかも。

 


久しぶりの石鹸作り。

2018-03-23 | 石鹸&リキッドソープ

久しぶりに石鹸作りをします。イブニングプリムローズの石鹸とカモミールと蜂蜜の石鹸を作る予定にしています。

カモミールと蜂蜜の石鹸は蜂蜜の香りがほんのりとしてお気に入りの石鹸です。

先日のお休みの日にいざ作ろうとしたらステアリン酸がないことに気づき、それを頼むついでにイブニングプリムローズのオイルも買いたしました。

これは以前に作った時のカモミールと蜂蜜の石鹸。ちょっと美味しそうでしょ?


世界遺産姫路城へ。

2018-03-21 | blog

結婚記念日の旅行の帰りに天野橋立による予定でしたが、京都に向かうには山を越えていかなければいけませんでした。京都に向かおうとして出発しましたが、霧がどんどん深くなっていったので引き返すことに。なかなか取れない休みを取っていたので、そのまま帰るのはもったいなくてまだ行ったことがなかった姫路城に行くことにしました。その時の写真をこちらにアップしていなかったのを思い出しました。

 

 

三角や四角の壁に空いた鉄砲を構える穴。

どうやって積んでるのかな。

さすが人気の姫路城、半分は外国の方達でした。この2人は親子らしくてお父さんが娘さんを記念にパチリ。

にっこり会釈をしつつ通り過ぎる。

中程に広場的なスペースがありました。

 

地下から階段を上がっていくのですが、地下は蝋燭のような灯ではとても暗かった。

ここは少し上の2、3階ぐらいだったかな。

外の光が入ってきて少し明るくなっています。

 雨で中は蒸し暑かったのですが、上の階に上がるにつれて風が通る様になってきました。

中から町を見下ろす。昔の景色はどんなだったんだろう。

 

昔に思いを馳せる。。。

どこから入るの?上から?

お城を見上げる。

 

天守の庭。


※天を舞う白鷺のように見える姫路城は別名白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)ともいわれ、 建築技術の粋を極めた傑作として、1993年12月法隆寺とともに日本で初の世界文化遺産に指定されました。

 

現在の姫路城は、徳川家康の次女督姫を妻とする池田輝政により建てられたもので、関ヶ原の戦いの翌年にあたる慶長6年(1601年)から8年の歳月が費やされました。それまで羽柴秀吉がその20年前に建てた三層の姫路城が建っていましたがこの城を取り壊し、5層7階の天守となりました。

姫路城には数々の物語が残っており、聡明で美しい姫といわれた徳川家康の孫娘である千姫の物語や、宮本武蔵の妖怪退治播州皿屋敷お菊井戸など建築以外にも多くの物語の舞台として魅力あふれるお城です。

 

 


オープナーを買いました。

2018-03-19 | 便利グッズ

この頃ペットボトル等の蓋が開けにくくなりました。中指1本の握り具合が弱くなっただけでもこんなに不便になるなんて。

それならと、蓋のオープナーをamazonで見つけて購入しました。左のは普段使いに持ち歩きます。蓋もプルも開けられるし。

右の緑色のは1番大きいのがジャムの蓋も開けられる大きさ。結構こっちは大きくて4種類のサイズが開けられるから、これは家用に。

早速、2リットルのお水のキャップを開けましたがとても簡単で感動~。