**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

流木と多肉植物のオブジェ。

2018-09-30 | 手作り

あく抜きしていた流木を乾燥させ

たむたむが流木と多肉種を使った

オブジェを作りました。

 

まだ接着部分が渇いていないので

固定するために麻ひもで結わえていますが

乾いたら外します。

 

 

多肉植物が少し成長すると

もっとかっこよく

落ち着いてきますね。

凄く素敵に出来ています♡


君の名は・・・。

2018-09-27 | 野鳥

 

朝出会ったヤマガラさん。

山の家には色んな鳥が遊びに来て

次はどんな子と出会えるのか

楽しみでワクワクします。

この鳥は下からのアングルだけで

背中の模様も見えないので

種類がよくわかりません。

つぶらな瞳が可愛い♡

ビタキ系かと

私なりに調べた中で

 

 

私の中ではノビタキのメスかなと

思っているのですが。。。

本当のところ何でしょうか。


水鳥に出会った。

2018-09-26 | 野鳥

 

 

水鳥観察センターで

 望遠鏡越しに見たこの鳥は

ヨーロッパトウネンかなぁ。

この日は遠くにしか水鳥が来てくれなくて、

望遠鏡越しの観察となりました。

これが精いっぱいの写真。

食事をしたところから撮ったのでぼんやりシルエット~。

10月からが近くまで沢山来るそうです。

 

 

ところが、帰る途中の川に

無数の白い鳥がいました。

川がパッと明るくなったみたい。

何サギ?

 

 

 

長い川の向こうの方まで一杯いて

車を止めて見とれてしまいました。

感激!

 

ただ 残念なのは、カメラが電池ぎれで

携帯でしか撮れなかったこと。。。(ノ_・、)

 

 


延暦寺。

2018-09-25 | blog

 

 

延暦寺は何度も来ていますが、ケーブルを使って来たのは初めて。

ケーブルを降りるとこんな景色が見えました。

 

ケーブル駅から、 ゆっくり、延暦寺へ続く道を歩きました。

途中から柵がなく、見るだけでお腹がきゅ~んとしました。

 

 暫く歩くと入り口の門が見えてきました。

 

 

 

根本中堂(こんぽんちゅうどう)

延暦寺では三塔即ち東塔・西塔・横川にそれぞれ中心となる仏堂があり、これを「中堂」と呼んでいますが、東塔の根本中堂はその最大の仏堂であり、延暦寺の総本堂となります。本尊は薬師如来です。
総本堂は修復中で写真を撮ることができませんでした。中が素晴らしいのですが、撮影は禁止です。


千二百年間灯り続けている「不滅の法灯」も安置されています。 建物は国宝に指定されています。廻廊は国重要文化財に指定されています。

今回はいつも行かないところも巡りました。

足を鍛えるためにマンションの階段を上がったのが

こんな所で役立つとは!

殆ど息切れせずに登れました。

長い階段を登りきると

そこには阿弥陀堂。

 阿弥陀堂の横にある法華総持院東塔。

本尊は大日如来をはじめとする五智如来が祀られており、塔の上層部には仏舎利と法華経が安置されています。

とても広いので全ては廻りきれず、今回はここまでです。

 


日吉大社の神猿さん。

2018-09-24 | blog

 

 

 日吉大社は神仏習合の形の鳥居です。

 

 

こちらは凛とした空気が清々しく

心まできれいになる気がします。

古来より猿は日吉大社のお使いで、この神猿を「マサル」と呼び、

「魔が去る」「何よりも勝る」として縁起の良いものとされてきました。

これを祀れば厄魔は退散し開運招福、一家は益々繁栄すると信仰されています。

マサルさんは毛繕いをして

ほんわか仲睦まじそうでした。

それから、おみくじを引くとこんなのが出ました。

 

「はなされし かごの小鳥のとりどりに 

たのしみおおき 春ののべかな。」

 

籠の中にいた小鳥が放されて自由に飛び歩く様に

苦しみを逃れて楽しみの多い身となる運。

 

やった~♡

その後のメッセージも

しかと承りました。