**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

シルク化粧水

2006-07-30 | 手作りしよう!
        

精製水に繭を入れて煮出すと出来るシルク水。
でも、何処で繭を手に入れるのっ!てことで、手持ちの100%のピュアなシルクパウダーを使って、シルク化粧水を作りました。

シルクは紫外線の防止効果があるそうです。
夏本番、紫外線から肌を守らなくっちゃ!

<材料>シルク100%パウダー、精製水200ml、植物性グリセリン又はベタイン

<作り方>

1.水に溶けないシルクパウダーなら、鍋に精製水200ml、シルクパウダー小さじ1/2を入れて10分ほど煮て冷ましておく。(溶けるタイプなら、よく混ぜて溶かす)

2.冷めたら、グリセリンを小さじに1/2程入れてよく混ぜる。

3.最後に好きな精油を2~3滴入れ、冷蔵庫で保存して使うたびによくシェイクして使う。2~3週間で使い切る。

ちょっと、肌の引き締め効果のあるクエン酸ウォーターにしようか、収れん作用と抗菌作用のあるビネガー水を作ろうか迷いましたが、結局日焼け対策用のシルク水にしました。だって、日焼けがこわいんだもん!

何と無くローズの精油を使いましたが、日焼した肌にもいい沈静効果のあるラベンダーの方がよかったかな。。。

入道雲とツバメ。

2006-07-28 | 神戸便り
       

こんな立派な入道雲、久しぶりに見たような気がします。
夏本番ですね!



        

工房横の建物に造られたツバメの巣。同じ巣に2度目のツバメがヒナを産んで育てていました。ついに、そのヒナ達が飛行練習を始めました。
巣に残っているのは1羽だけ。
がんばれ!飛ぶんだジョー!

         

このつばめちゃんは、親かなー。
巣にのこっているツバメと比べて喉元が赤くて、堂々とした感じがします。

5羽のツバメが入り乱れて飛行の練習をしているのを、まるで、監視してるように見つめていました。

上手くなって南の国に無事に飛んで行ってね。

       
<おまけ>

        

このねこちゃん、最近友達になりました。
多分飼い猫ですね、ちょっと、ちゃんだから・・・。

ダイエットをするように勧めたら、「うるさいにゃー。」と言ってるように返事をしました。

      

でも、とってもキレイなブルーの目の猫ちゃんです。
どうぞ、よろしくね。

ph値を計ってみたよ。

2006-07-26 | ナチュラルライフ


液体石鹸のph値をはかる為に買ったph試験紙。
薬局で取り寄せてもらったものはph9.0~13の数値の物だったので
9.0以下の物が計れません・・・・。
それで、この間ハンズに行ったときにph0~14のを見つけたので買いました。

それで、計ってみました!

石鹸の数値は8なんだそうです。
贅沢石鹸の数値を計ってみたら8でした! 
石鹸は2ヶ月近くなるとよりやさしい石鹸になっているんですねぇ。

次に手作りしている化粧水を計ってみると、ph4でした。
普通肌、アブラ肌用の化粧水のphが3
乾燥肌、敏感肌用のphが5だそうなので、丁度二つの中間でした。 オッケェ~!

肌のph値が5なのでそれに近い方が刺激がないってことなんですね。
色々計ってみるとおもしろ~い。

ちなみに、目安として食器洗剤は5.5。
洗濯洗剤はph11、(ph値が高い方が洗浄力があるのだそうです。)

ベビーソープはph5.0~5.5。
弱酸性のシャンプーやリンスの理想値は、4.7~6

うちで使っているシャンプーはph7、リンスはph6でしたー。



プレゼント♪

2006-07-24 | 癒し



                

大宇宙屋のそらちゃんがイベントに来ていたので会いに行ってきました。そらちゃんからプレゼントに頂いた、我が家の愛犬アッシュと同じワイヤーフォックステリアの来年のカレンダー。

超・超・チョ~嬉しい!

再来年のカレンダーは、アッシュに12ヶ月分の仮装をさせてカレンダーを作ってみたいな~。

ユーズドの新商品

2006-07-22 | ものづくり
           

縫い上がった新商品を、ユーズド感を出す為に洗いにかけ、
乾きのあまいものを工房の外に干して一気に乾かしました。

           

日頃の行いがいいからかしら~、お日様が顔を出しましたね。

           

非日常な風景に、何故かハイテンションなスタッフ(私も含む)。
写真を撮りまくる。



好奇心・・・

2006-07-20 | blog
         

以前にアップした「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」

その兄弟は、番長だった。


                    


「寂しけりゃ、甘えりゃいいさこの俺に。
 さわってごらん、つるつるだよ」

別に絹揚げが食べたかったわけじゃないのに、

そんな言葉にだまされて、触ってみたわ 絹揚げちゃん。


そしてまた、見つけたサプライズ。
    


期間限定、その名も「カレー納豆!」

冒険するにも程がある!

こんなん買う人おらんやろー!


         

ローズヒップ&優しい石鹸

2006-07-18 | 石鹸&リキッドソープ



日曜日も月曜日も雨。。。
そして、月曜日たむたむはお仕事。
だから、ここぞとばかり2日共石鹸作りしました。
日曜日にローズヒップの石鹸と月曜日にアボカドとアーモンドの石鹸。

ローズヒップの石鹸には、挽いたハーブのローズヒップとローズヒップオイル、夏場という事で肌のテカリを抑えて、毛穴を引き締めくすみを防ぎ明るい肌色にする効果があるといわれているジェニパーベリーと、肌を引き締めて、たるみやむくみを防ぐというローズマリーの精油を加えました。

でも、ローズヒップのつぶつぶからエキスがにじみ出てるのが、ちょっと見た目どうザンショって感じです。

アボカドとアーモンドの方はあえて無香料に。こちらは、やさしい石鹸にしたかったので、ココナッツオイルを使わずにパームオイルとパーム核油オイルで泡立ち豊かなやさしい石鹸に。

石鹸作りって時間のかかる実験って感じ~。結果が分かるのは1ヶ月も2ヶ月も先なんて、待たれへんわー。



虹!

2006-07-15 | 神戸便り
     

仕事帰りバスの中から外を見ると大きな虹!
5~6年前に2重の虹を見てから久しぶりに見た大きな虹でした。
ちょっと、嬉しくて隣にいた見知らぬおばさんに「ほら、きれいな虹!」と声をかけてました。はずかちー。

でも、凄く喜んでくれて「教えてくれてありがとうー」と言って下さいました。
よかったー!

ハウスキーピング(トイレ編)

2006-07-13 | 手作りしよう!
          

先日ハンズに買い物に行った時に、切れていた炭酸ソーダを買いました。

普段は洗濯用に炭酸ソーダ+水でソーダ水を作っておいて、襟の黄ばみや黒ずみの汚れ落としに使っています。汚れに吹き掛けてブラシでこするとあっという間に汚れが落とせます。

※手に付いたぬるぬるはお酢で中和されますが、手を傷めるかもしれないので手袋をした方がいいで~す!

そして、お家のお掃除には重曹+精油の重曹クレンジングと
無水エタノール+精製水+精油のアルコールスプレーで、キッチン周りや家の中の殆どの汚れが落とせます。

今まで炭酸ソーダは洗濯以外には使っていませんでしたが、家のヒドイ汚れは炭酸ソーダで落ちるらしいのでトイレの掃除にも使えるのか店員さんに尋ねてみました。

便は酸性だから炭酸ソーダのようなアルカリ性の物で先に大体の汚れを落としておき、尿の落ちない黄ばみはアルカリ性なのでクエン酸などの酸性のものを使って汚れを落とすということでした。

早速家にあるクエン酸で溶液を作ってトイレのお掃除をしてみると・・・
どれだけこすっても取れなかったこびりついた黄ばみがきれーいに落ちました!クエン酸の働きに感動!やった~!!

<クエン酸溶液の作り方>

クエン酸1に対して3の水でクエン酸液を作ります。それを汚れの部分に吹き掛けてトイレのブラシなどでこする。それでも落ちないようなら、ティッシュなどを汚れの部分に乗せてクエン酸液を吹きかけてしばらく置いておき、後でブラシでこすって落とす。


<アルコールスプレー>


便座や床のお掃除には、無水エタノール35ccに精油数滴入れ振り混ぜておき、その中に精製水65ccを入れてシェイクしておく。
スプレーをして柔らかい布で拭く。

※アルコールスプレーは全体が100になるように、アルコールの割合を35・65、50・50、80・20、100と使う場所、汚れの度合いに合わせて濃度を変え、香りを変えて使います。


う~ん、トイレには2段攻撃だったのか~。。。知らなかったぁ。





ピンククレイの石鹸解禁!

2006-07-11 | 石鹸&リキッドソープ
             

ピンククレイ入りの石鹸が解禁しました。

穏かに肌のくすみを取ってくれそうなピンククレイの作用に期待して作ったこの石鹸には、ラベンダーとゼラニウムの100%ピュアの精油で香りが付けてあります。

ゼラニウムは、混合肌でお手入れが難しい人の皮脂の分泌を正常に保つ働きがあるそうです。

ラベンダーは、細胞を生まれ変わらせ日焼け跡を残さず
にきびにも有効な精油。お~、今の時期にぴったりね~。

次の石鹸は夏の太陽に焼けてしまった肌に美白効果を期待した、ローズヒップの石鹸を作ろうとおもっています。それで、ちょっとお値段高めのローズヒップオイルは自家製でということで、スイートアーモンドオイルにローズヒップのファインカット(粉状に挽いたもの)でインフューズドオイルを作りました。

あっ!・・・ということは、ローズヒップの石鹸は1ヶ月後に製作ってこと!?
がーん。う~、ショック!

じゃあ、次の石鹸は夏の汗のにおいを抑えてくれそうな、緑茶石鹸にしようかな。。。