三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

今年も新田原へ行こう! 初日

2012年12月09日 | 羽田空港
新田原に向かった今月の1日は
全日空 60 周年記念イベントが羽田空港国際線ターミナルで行われました

しかし、私の乗る飛行機の出発時間と、イベント開催時間があまりに近く
とても見ている時間はないので、雰囲気だけでも偵察してこようと寄り道



周りが明るくて目立ちませんが、夕方以降はこの電飾も綺麗なんでしょうね


昼頃のイベント会場ですが、準備が盛んに進んでました
この日は歴代CA制服勢揃いがあるそうで、是非見てみたかったのだが残念

そういえば昔、バイヤーとして訪れていたメーカーさん
制服部門では ANAとJAL のSW(当時の呼称)制服を製造しており、現物を見せていただいたことも
サイズ的に試着は不可能でしたが(大爆)、あれは歴代何年目の制服だったのかな~


60周年記念パネル展示はこんな感じで


代表で日ペリ時代のパネルを上げてみます、当時の画像等はやはり興味深々


コレを撮って急いで2タミに戻りチェックインしようとしたら
通路でこんな記念アイテムを配っていました
   
”ひまわりの種”でしたがマニアには嬉しい一品

さらに、搭乗口に向かう途中のANAショップにはこんな60周年記念モノが


先ほどの国際ターミナルで本物歴代制服が見れなかった私は
やはり60周年記念で販売されたという「リカちゃん ANA制服セット」を眺めて我慢するとしよう(笑)
上画像のリカちゃん9体セット 約50,000円弱 は即時完売だったとか
 でもやはり制服は本物だよね~!


急いでいたのは、自分が乗る機体の到着を撮りたかった為

ソラシドエアの B737-800 JA802X コレがこの日の乗機
-800型機には、FS(フライトシュミレーター)でチョクチョク操縦させてもらってますが(笑)
実機に乗るのは今回が初めてです



画像は巡航中のものです、サスガに新しいものはいいね!

   
D滑走路を05方位(東方向) に離陸した機体は上昇右旋回し西に向う

スグに見えてきたのは江ノ島、その北側には毎度お世話になっている厚木基地も見えている

~何処が厚木基地?と言う方の為にアップにしてみました

この撮影時の乗機は、高度 約18,000ft(5,500m) 速度 約300kt(555km)
こんな事が事後でもわかるなんてありがたい時代になったものです

名古屋を過ぎるまでは、下界も見えていましたが
その後は雲に覆われ、到着した宮崎は予報通りに
天候下り坂の曇り空でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする