三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

空飛ぶ お肉 

2021年09月19日 | 信州まつもと空港
先月末のある日、おもろい絵柄の機体がお泊りしたとのことで
翌朝、確保目的で出かけてみた

相変わらず、早朝には動けないので出遅れ出勤
今回も空港手前で、「乗員搭乗済み エンジン始動」 との情報が

 アイランダーの件があるので、諦めずに前進

間に合うかわからないが、とにかく空港駐車場に車を入れ
脚立と商売道具のカメラを抱えてフェンスへ急ぐ

 アッ ラジオ 車に忘れた!

でも取りに戻る時間はない~ 上がった!

ギリギリでコイツが撮れたが
「鮫口付き」というには やさしい顔つき だし
絵柄はフォークに赤い血が滴って、レジは オニク ときた

フォークの絵柄は左側(ポートサイド)のみに描かれている
 ん~ クジラ肉屋さん!?(笑
プライベート機なので詳細は書けないが
目的の 変な絵柄 を纏った機体を無事確保しミッション終了

 これにてトンボ帰り! というのも もったいない


その隣では県警機のドーファンが離陸準備中

山岳遭難か訓練か~
ドーファンを久しぶりに近くで撮ったけど
変な形の排気口だこと


せっかく来たのでターミナル屋上デッキへ移動し、定期便の出船、入船を

FDA機のお手振りいただく

そこに描かれたシャトレーゼの文字を見て~
最近 シャトレーゼ も縁がないな
子供が小さな時は、あれほどアイスクリームもまとめ買いに行ったのに


デッキには報道関係者が何人かいる・・・
夕方に一つ事案があるけど、あまりに早い時間だし
なにか あった? ある? のかな



8月いっぱいで今季の運行を終えるJAL機
残念ながらノーマル塗装で、スルーとも思ったけど


自分には今季最後の対面ということでアップで
Pさん、サングラスにマスク、ヘッドセットのいでたちだけど
マイクの集音部分がデカイね


小型機エプロンでは作業着姿の数人が
服装からターミナル内で見かけた方たちだ


大きな地図を広げて~
お盆過ぎの大雨災害に関係あるのかな


南へ向けて一気に飛び去っていく

 この機体はその後に、県外でも大雨被害の状況巡視に使われたようなので
 フライトは、やはり災害地の偵察行動だったのかな
 報道もコレだったりして


これにて撤収、短時間で色々見られたからラッキーだったけど
帰宅したら、上空を先ほど空港で対面してきたドーファンが

何処へのミッションだったのかな
レーダーには映らない古い機体なので、余計気になる
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする