続いていた所要関連の長距離ドライブに、疲れがでたのか
寝坊してしまい、出遅れの まつもと空港 出勤(笑
けものフライト とのコンビだったとその朝に知った黄色のパイパー カブ機
真横画像を撮りたくてフェンス際へ向かうが、持参した脚立は2段の低目のモノ
それでも一番上には立てないよう~(笑
尾翼に貼られたステッカーを確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/9199f1c877197035b383f4461410cdfc.jpg)
反対側はイラストが違うとの事だが撮影は不可能で
よくみれば けものさん達 と給油トラック担当者が記念撮影中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6e/30db37c5755a268da0e2d834de6f7468.jpg)
けものさんは、現金払いで給油しているとの話を聞いたが
相手は たぬきさん ですからね、飛び立ったあとには木の葉に変わるかもよ(爆
カブ機は人力でプロペラを回し、エンジンにオイルとガスを廻す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8e/734d103612f70300107b6980b9d5c464.jpg)
腰にきそうな大仕事って感じだね
撮影場所をいつもの駐車場に代えれば
すでにエプロン周辺で、かわいいユキウサギさん散歩中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/9b222d2c07dea1288a03b4f10ac5905b.jpg)
今日はシッカリ、耳とシッポが見えている
後で知ったが、早朝には撮影していたこの駐車場にも けものさん が出没し
タグやステッカーを配布したとか・・・
ユキウサギさんと一緒に写真納まりたかった~ スケベジジイです(笑
たぬきさん、ジャンパーを脱げば
お洒落な色目ナ、セーターじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/f4dcb0a3db0bcfcf2b94f780cc302c7f.jpg)
すでに同乗者も搭乗済みで、予定通りに能登空港へ向かうという
なんと途中の富山空港ではタッチ&ゴーも予定しているとか
実は、自分も搭乗を考えたが、片道フライトとなるので
能登空港からの戻りは帰りの足がね、やはり陸上移動では能登は遠いや
先ずは鈍足なカブから上げるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/c030f0eb99a8264293480d9243c251c5.jpg)
尾翼の撮影チャンス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/0ff4608e84530e56e71fc6fd86bd5c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/6d81cb45485fb615882be476c2c75b23.jpg)
少々横風が強かったが、シッカリ翼をフリフリしながら離陸してくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/48/6f06a59b12c52cd14f70154d1df9c85e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/ec4f30f579d3db2282071fb4134163e4.jpg)
レトロなデザインのカブ、どの角度から見ても絵になる機体だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/2f4982294383230602b92a38a4992e14.jpg)
アララ・・・
スペースがなくなってしまったので
肝心な「痛飛行機の出発」は次回に繰越です~
寝坊してしまい、出遅れの まつもと空港 出勤(笑
けものフライト とのコンビだったとその朝に知った黄色のパイパー カブ機
真横画像を撮りたくてフェンス際へ向かうが、持参した脚立は2段の低目のモノ
それでも一番上には立てないよう~(笑
尾翼に貼られたステッカーを確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/9199f1c877197035b383f4461410cdfc.jpg)
反対側はイラストが違うとの事だが撮影は不可能で
よくみれば けものさん達 と給油トラック担当者が記念撮影中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6e/30db37c5755a268da0e2d834de6f7468.jpg)
けものさんは、現金払いで給油しているとの話を聞いたが
相手は たぬきさん ですからね、飛び立ったあとには木の葉に変わるかもよ(爆
カブ機は人力でプロペラを回し、エンジンにオイルとガスを廻す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8e/734d103612f70300107b6980b9d5c464.jpg)
腰にきそうな大仕事って感じだね
撮影場所をいつもの駐車場に代えれば
すでにエプロン周辺で、かわいいユキウサギさん散歩中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/9b222d2c07dea1288a03b4f10ac5905b.jpg)
今日はシッカリ、耳とシッポが見えている
後で知ったが、早朝には撮影していたこの駐車場にも けものさん が出没し
タグやステッカーを配布したとか・・・
ユキウサギさんと一緒に写真納まりたかった~ スケベジジイです(笑
たぬきさん、ジャンパーを脱げば
お洒落な色目ナ、セーターじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/f4dcb0a3db0bcfcf2b94f780cc302c7f.jpg)
すでに同乗者も搭乗済みで、予定通りに能登空港へ向かうという
なんと途中の富山空港ではタッチ&ゴーも予定しているとか
実は、自分も搭乗を考えたが、片道フライトとなるので
能登空港からの戻りは帰りの足がね、やはり陸上移動では能登は遠いや
先ずは鈍足なカブから上げるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/c030f0eb99a8264293480d9243c251c5.jpg)
尾翼の撮影チャンス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/0ff4608e84530e56e71fc6fd86bd5c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/6d81cb45485fb615882be476c2c75b23.jpg)
少々横風が強かったが、シッカリ翼をフリフリしながら離陸してくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/48/6f06a59b12c52cd14f70154d1df9c85e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/ec4f30f579d3db2282071fb4134163e4.jpg)
レトロなデザインのカブ、どの角度から見ても絵になる機体だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/2f4982294383230602b92a38a4992e14.jpg)
アララ・・・
スペースがなくなってしまったので
肝心な「痛飛行機の出発」は次回に繰越です~
JA4076カブの機長さんということで、コメントいただけて光栄です。
スーパーカブの松本空港飛来を以前に何回か聞いていたのですが
なかなか撮影チャンスがなく、この時の松本飛来が初見、初撮影でした。
思ったよりもパワフルな離陸で驚きました。
それにしても味のある機体ですね。
コメントいただいてからですが、離陸PさんのTwitterも訪問させていただきました。
当ブログの紹介ありがとうございます。
画像の右クリックできない設定で申し訳ありませんでした。
今は極寒の信州ですが、また温かくなったら松本に来て下さい。
お待ちしてます。
ブログ記事有難うございます。
このステッカーはオリジナルのカブのステッカーのパロディなんですよー
世間の痛車とかガールズ&パンツァーにもまったく興味ナシ。
この飛行機も、好きな人もいるもんだな~
まぁ、せっかく飛来するなら撮るか。
程度の気持ちで出かけたのですが・・・。
まさかね、すっかり虜になってしまいました(笑
プロジェクトのtwitter等で画像や動画を見せられると
パイロットさん、飛行機マニアの気持ちもわかって下さっていて。
実際に話しても、高飛車なところもなく、とても人当たりの良い方でした。
とても元F-15のパイロットと思えない気さくさでした。
画像はカメラと現像ソフトのおかげですよ(笑
おばちゃんですので〜〜〜〜(^^)
全くわかりません。なぜ耳としっぽが…
(ちゃんと説明読めっちゅうに)
いや〜〜〜〜時代は変わりましたね〜
まさか飛行機やら電車やらに、目のでっかい女の子が
わんさかわんさか描かれる日がこようとは…!
戦車に乗っちゃってる女子高生もいますし〜〜
いや〜〜ついていけません(笑
うほほっっ、さすがですね〜〜〜〜〜
プロペラがちゃんと回っていて、景色が流れていて
でも機体にはちゃんとピンが来てる!!!!!
こげな写真、あと50年かかっても撮れません…
黄色い機体が〜〜青空に溶けこんで…で…で…えええええ???
なんか未確認飛行物体が!飛んでますよ〜〜〜