三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

懐かしい 「鉄」 と対面

2022年08月28日 | Weblog
先日、家族の所要で出かけた先で

駐車場に車を停めると
木々の隙間から
場違いな物体が目に入った

家族ほったらかしで近寄ると

鉄路から1km程も離れたこの場所で
 名板には「電気機関車 ED19型」 の文字

近くの建物には「箕輪町 郷土博物館」の看板が

この町には 飯田線 の 伊那松島駅 と
併設される 伊那松島機関区 があるから
ここに展示されてるというわけか


こういった鉄モノ
鉄道マニアではないが、嫌いではない自分

ましてや、この ED19 電気機関車が
勢いよく 飯田線 を走る姿を覚えているし
こいつの模型が、いつか販売されないかと
長い間、待ち続けてた頃もあった

やっと手に入れた時には祝杯も~ はなかったけどね

こんな風に止まっている姿を見上げるのは初めて

大抵は駅のホームから眺めるか
踏切の遮断機越しに
轟音を響かせて爆走していく姿を見送ったり


展示には架線も再現されており
画像の切り取り方によっては、鉄路での撮影と勘違いされそうな


綺麗に保存されているようで
現役当時よりも綺麗な顔つきの感じだ

自分の記憶では、もう少し茶色のイメージだったが
きっとコレが当時に近い塗色なんだろう

飯田線と言えば
電車も機関車もこんな茶色というか
ブドウ色 を浮かべる古い人間の自分には
イイモノ、懐かしいモノ 見つけた気分


逆光で潰れそうな画像に悩んでいると~

なんとなく背中に強い視線が・・・
短い所要を終えた家族の視線が 痛てっ!

 ※箕輪町の郷土博物館前に鎮座する「鉄」ですが
  郷土博物館内には、他に「鉄」の関連資料等はないようです・・・
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  眼福な食品サンプル展 ~最... | トップ | 夏の日のおもひで~ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (ノザワヤ)
2022-08-30 23:28:26
高木さんは 鉄が本職。
ED19についてご教授ありがとうございます。

模型だと3軸が一体の台車ですが、実車は先のい1軸は動力ナシなんだ。

ゴッツイ台車と、重そうな車体が汽笛を鳴らしながら
鉄橋を、踏み切りを通過する姿。
時にその音が怖かった事もありました。

なかなか忘れられない、懐かしい飯田線の思い出です。
返信する
高木さん こんばんは (ノザワヤ)
2022-08-30 23:17:27
相変わらずご無沙汰ばかりで申し訳けありません。
以前の遠征に追われた日々が懐かしいです。
ましてやもう9月ですから、航空祭シーズンですもの。

今年はアチコチで復活してる航空イベント
高木さんは、以前からクジ運が強いですもの。
ブルー絡みとなればなおさらでは(笑

三沢はブルーがないので行かないかな
でもフライト内容からすると、以前よりも充実していそうです。

小松は内容的には魅力が半減しますが
行き慣れた基地、懐かしいです。
ぜひ楽しんできて下さいね。
返信する
ED19 (高木)
2022-08-30 22:32:02
こんばんは。参考までに。
ED19の軸配置は、1B+B1です。
1は先台車を表しておりモーターは付いていません。
Eは電気機関車、Dは動輪(モーターが付いている)の数を表しています。
返信する
ご無沙汰しております。 (高木)
2022-08-30 17:11:46
先日は、土日と松島に行ってきました。
天気予報が良くなかったので、航空祭当日は昼前に基地内に入りました。最後にブルーが飛んでくれましたが、それまでのプログラム全てキャンセルでした。
小松も当選しました。これで千歳松島と当選しています。
返信する
はつたかさん こんにちは (ノザワヤ)
2022-08-29 10:15:38
ED19型、わかっていただき有り難いです。
小柄の割りに足回りは3輪台車で、そんなところが好きな変な自分です。

後継の ED62 は中間に1輪余分な車輪がつくのも好きで
こいつの走行姿も思い出なんですが
模型はもっていませんね。

このED19 屋外野ざらし展示なのですが
退色等は気にならなかったです。
でも貴重な遺産だと思うので、せめて屋根だけでも欲しいものです。
返信する
好きなんですよね (はつたか)
2022-08-28 21:13:40
お疲れ様であります。
好きなんですよね、ED19型。
小柄で引き締まったスタイルが好いんですよ。
残念ながら、現役時代には見れませんでしたが・・
模型をなんとかしたいですが、これもなかなか・・
近頃、保存車両が状態不良や資金、人材難で解体されるケースが増えてます。
このED19型も末永い保存を、お願いしたいです。
こんな国宝級の機関車、博物館で保存すべきなんですがね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事