正味走っていた時間は1時間ジャストだけど、
信号待ちが合計で7分ほど。
一応、リュックのネットに500mlスポドリ引掛けて
その信号待ち2~3km毎に水分補給。
で次の信号ストップまでは一生懸命走る。
でもなるべく無駄な力が入らないように。
と言いつつ、脚も腕もすぐに動かなくなる。
心拍が半端なく上がってくるのも分かる。
でもこのくらいで走り切った方が
疲れが少なく感じるから不思議。
キロ5分で+10分走る方が余程しんどい。
走るのが下手くそなんだなとつくづく思う。
もっとスマートなポイント練習は
幾らでもあるだろうに。
(Run in today)
TJD 31C
adiZERO japan boost3(W)(669km)
[M]14.2km/1:00:00 4'14/km 170bpm 193spm 122cm
4'24-4'20
-4'18-4'14-4'20-4'15-4'10(21'18/5km)
-4'11-3'59-4'04-4'13-3'57(20'24/5km)
-4'34-4'16-0'45(4'00/km)
VO2max=57
Total:210km/month
信号待ちが合計で7分ほど。
一応、リュックのネットに500mlスポドリ引掛けて
その信号待ち2~3km毎に水分補給。
で次の信号ストップまでは一生懸命走る。
でもなるべく無駄な力が入らないように。
と言いつつ、脚も腕もすぐに動かなくなる。
心拍が半端なく上がってくるのも分かる。
でもこのくらいで走り切った方が
疲れが少なく感じるから不思議。
キロ5分で+10分走る方が余程しんどい。
走るのが下手くそなんだなとつくづく思う。
もっとスマートなポイント練習は
幾らでもあるだろうに。
(Run in today)
TJD 31C
adiZERO japan boost3(W)(669km)
[M]14.2km/1:00:00 4'14/km 170bpm 193spm 122cm
4'24-4'20
-4'18-4'14-4'20-4'15-4'10(21'18/5km)
-4'11-3'59-4'04-4'13-3'57(20'24/5km)
-4'34-4'16-0'45(4'00/km)
VO2max=57
Total:210km/month