ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

いい感じ~

2014年09月20日 | うさぎ
ぼこ、今日も近所の病院へ点滴に行ってきました。

昨日1時に寝ようとしたら、ゆるウンチで
行く所、行く所にウンチが落ちていて可哀想なので
落ち着くまで起きていたら2時になっちゃいました。
1時間ぐらい落ち着かないので可哀想です。

先生に言うと、やわらかいウンチは気にしなくていいけど
ぼこはもともと野菜をいっぱい食べるし、オオバコやビワとか
いろいろ食べているので、牧草を大量に食べないとお腹の調子が
悪い状態が続いちゃう・・・ということでした。

(注)ぼこのやわらかいウンチは、食糞がいっぱい・・という感じなので
   気にしなくていいだけで、本当の下痢とは違います。
   下痢だと大変ですよね。

野菜の量は、かかりつけの遠くの先生は今の量でいいといいますが
近所の先生はもっと少なくていいと言います。

普段はぼこ、ものすごく牧草を食べるのですが
ココの所ず~っと食べてくれなくて
最近ちょっと食べ始めたけど、まだまだ・・・なので
今日届くようにまた牧草をお試しで買ってみたのです。
何かきっかけになる牧草が見つかるといいなと思って。

木曜日に先生がお試しで乳酸菌をくれました。
野菜にふりかければいいということでしたが
ぼこは食べてくれませんでした。
今日、そのことを言うと、効くから・・というので
お水に溶いて病院の後あげてみました。

そして病院に売っていた牧草もお試しで買ってみました。
すると・・・牧草を食べる食べる。
お店から届いた牧草も食べました。袋から引っ張り出して食べていました。
やっぱり牧草を食べる姿はいいですね。

乳酸菌が効いたのか、牧草が美味しかったのか
何がきっかけかわかりませんが、牧草を食べ始めたので良かったです。
今日はウンチもとってもいいです。
病院の後はちょっと柔らかウンチがありましたが。

明日、レントゲンを撮ってカルシウムがどうなったか
観てみます。
オシッコするのがつらいポーズがなけれな
レントゲンで変わってなくても別にいいんですけどね。
とりあえずは、明日観て貰って・・・です。

鉄板焼 旬

2014年09月19日 | 日記
お姉ちゃんと松戸の鉄板焼 旬へ行って来ました。
ちょっと前に偶然見つけて、この間の日曜日に行こうとしたら
予約でいっぱいで行けず・・・
予約をしたら、前日にぼこの体調がイマイチで予約をキャンセルし
今日、予約をせずに行ってみました。
時間が良かったのか、入れました。





予約は3000円のコースからしか出来ませんが
予約ではないので、ステーキランチ2100円にしました。



かぼちゃのスープです。
メニューをよく見なかったので、スープが出てくるとは思わず
飲み物を頼んじゃいました。食後でなく食前に・・。



前菜、カンパチのカルパッチョです。
画像撮る前に食べようとして
カンパチを動かしちゃいました。



カウンターに座れたので、目の前で焼いてくれます。



ステーキランチのお肉は、国産牛ランプ100gです。



ご飯、お味噌汁、香の物がつきます。
ご飯はおかわり自由です。



もやしも・・。

とっても美味しくて、松戸とは思えないいいお店でした。
スタッフの方もとっても感じがいいです。

お隣の席の人がコース料理を食べていたので
それをチラチラ見て、コースも食べているような感覚でした

また行きたいお店です。


それから伊勢丹へ行き、北海道展でいろいろ試食をし
餃子とさけトバ、ししゃもを買って貰いました。
さけトバ、ししゃもはクロは食べないので
私だけのためです。
さけトバは、買ってから、やたらと食べろと薦めるので
試食で満足しちゃいました。
でも買って貰ったので食べないと・・。
お姉ちゃんは、五島軒のケーキとかお義兄さんのお酒のおつまみも
買っていました。
試食でお腹いっぱいになりました。

お腹はいっぱいでしたが、コーヒーが飲みたかったので
休憩し、ついケーキも頼んじゃいました。



千疋屋のケーキのようですが、メロンは美味しかったけど
スポンジがパサパサのような気がしました。
お腹いっぱいだったから満足感がなかったのかも。
横に添えてあるアイスは濃厚でした。




キムカツのカツサンドも買って貰いました。
私の夕飯です。

帰りに高島屋でぼこの野菜を買い
足りないものをヨーカドーで買ってきました。


ぼこは、今日はちょっとオシッコが出そうで出ない・・みたいです。
ポーズはするけど、出ていません。
朝と夕方ちょっとゆるウンチだったし。
でも牧草を食べる量は増えてきました。

今朝は、ひさしぶりに窓際で寝ていました。



涼しかったんですね。エアコンつけてるけど・・。
ちょっとだけエアコンゆるめましたよ。



ぼこ、先月2階へ自分であがって行きましたが
今月は自分では上がって行っていません。
13日に階段の下から2階を見上げていたので
クロが抱っこして2階へ行くと
ぼこは、とっても喜んでいて、ありとあらゆる物に
アゴすりして自分の匂いをつけていました。

嬉しそうだったので、14,15日も2階へ行き
今日も行きました。

降りる時も、クロに抱っこして貰って降りてきます。
可愛いです。

秋ですね~

2014年09月18日 | 日記
ぼこの為につけているエアコンの冷たさが
腰と尾てい骨に沁みてくるようになりました。


そして、サルビアアズレアが咲いてきました。



きれいに映らないのが、残念。






アメジストセージも咲いてきました。




なんだっけ?いつも忘れちゃう。
夏の間も咲いていて、暫く休憩していたと思ったら
最近また咲いてきています。


涼しくなってきたので、お水を毎日あげなくても
大丈夫になってきたので、助かります。
お散歩おばさんの散歩前にあげられるし。


昨日、敷物を洗って、その後すぐに、ぼこ、またオシッコしてしまいました。
あ~とちょっとガッカリしましたが
オシッコ出てるんだからいいですよね。

でもちょっとショックだったのでクロに話すと
今、ぼこは具合悪くていろんな所にオシッコしちゃうんだから
洗わないで拭いておくだけでいいよ・・
必死に洗っちゃうから忙しくなって大変になっちゃうんだから・・と。
確かに。

今日から、その汚れの度合いによって洗うことにしました。
・・・と決めて、いつものようにお布団でトンネルを作ったら
がーーーーーん、ウンチが敷物にい~~~っぱいついてました。
昨日の昼間です。
それを知らずに、夜、布団敷いちゃいました。
今日から度合いによって・・と思っていた時に
これは、洗わないと・・というレベルでした。
結局、布団拭いて、干して・・
あまりにもすごいウンチだったので、敷物洗いました。



ぼこ、今日も点滴へ行ってきました。

オシッコのポーズをすることが少なくなってきたので
いい感じではないのかな?
やわらかウンチはまだまだあるので
かわいそうですが・・。

午後の診察のギリギリにタクシーで行って
帰りは速攻で帰ってきてくれたクロの車で帰ってきます。
3000円浮かせる為に・・。
今日はタクシー呼ぶ時に名乗っただけで
「ファミリーマートの前ですね」・・と言われました。てへへ。
いつもファミリーマートの前で待っているので。
覚えられちゃいました。

帰りに、丸亀製麺の天ぷらをお持ち帰りしました。
3個 320円
5個 520円
10個1000円です。
値段に関係なくなので、高い物ばかり選んでしまいます。

点滴してくるとオシッコがいっぱい出るので
ちょっと変なポーズ(出したいのに出ないポーズ)が
あって、また心配になっちゃいます。

ぼこ まだ不調

2014年09月17日 | うさぎ
先週末、ぼこの病院へ行こうかと悩んでいたけど
牧草も食べ始めたし、野菜も食べているし、平気だな・・と判断し
行きませんでした。

そして・・・
15日の夜20時15分ぐらいに
オシッコをバタバタバタと何回もして
した後にお腹をペッタリくっつけて・・・
数分の間に、その行動を何度も繰り返していました。

いつもの病院は20時までなので電話も出来ず
近所の病院へ電話をしてみました。
19時までですが、緊急で診て貰えるので・・。
折り返し電話を貰い、点滴をした方が良さそうだということで
22時10分くらいに病院へ行きました。
夜間救急は3日連続だそうで、3日ともウサギさんだそうです。

触診をして貰うと、膀胱にオシッコがあるから
膀胱炎ではない。石(結石)もない。
オシッコが濃くて出づらいのかも・・・と。
点滴でうすめて、暫くプリンペランを飲んで
次の日食欲があれば、オッケーということでした。

最近、点滴の後、やわらかウンチが出ていましたが
その日は出ませんでした。



点滴の後の、ぼこです。
左側に点滴が溜まっています。







16日(火)
朝は元気で野菜も食べていたし牧草も少し食べていました。
が、10時20分にやわらかいウンチが出始め
出たウンチが気になりお尻から食べるので
鼻の上にもウンチが付いてしまいました。
足にもウンチが・・。

近所の病院に電話してみると柔らかいウンチはオッケーで
やわらかくなるウンチがお腹の中にある場所によって
出てくる時間が違うと言うことでした。
やわらかくてつらそうな時間は50分間ぐらい続きました。

15時ぐらいにまたオシッコ出してすぐにまた出そうとするけど
オシッコが出ない・・という仕草をしました。
やわらかいウンチもまた出ています。

17時15分に野菜を用意していると
野菜が欲しくて走ってきました。

さっきまで寝ていた場所を見てみると
血のような物がシーツに付いていました。
その後にオシッコをしていましたが、そこには血がありませんでした。

でも、オシッコじゃなかったら、どこから血が出てるのか心配なので
野菜を食べ終えるのを待って病院へ行ってきました。

血だと思ったものは血ではありませんでした。
キャリーの中でオシッコをいっぱいしていて
15分ぐらいの移動だったのに
大量のオシッコでした。
キャリーの中に入れていったチンゲンサイの上に
オシッコが溜まっていたので、そのオシッコで血尿か
検査することが出来ました。

血尿じゃなくて、良かったのですが
やわらかいウンチはまだお腹が本調子じゃないだけ
ということでした。
牧草食べる量も少ないし・・。

血の色だったんですけどね。
うーの時の血尿の色にそっくりだったし。
出てすぐに検査の紙をつけてみれば良かったです。

オシッコが出なくて・・・というポーズをするのは
ただ見てるしかないのか・・・と聞くと
5月に遠くの(かかりつけの)病院でレントゲンを撮っているけど
撮って結石の心配はないことで安心しましょう・・ということになりました。

レントゲンを撮ると、石はないけど、膀胱が白めで
濃いおしっこが溜まっていました。
でも、このくらいの白さは、体質かもしれないし
はっきりはわからないと。
点滴を1日おきにして、日曜日にまたレントゲンを撮って
どう変わったかを見ることにしました。

診察が終わって、待合室へ行くと
4うさちゃんが待っていました。
お待たせしちゃって申し訳なかったです。

私が席に座ると、みんながキャリーを見て
「あーうさぎだ~。」「今日はみんなウサギだ~」と
誰に話しかけるでもなく、みんな話して
ぼこのキャリーを見ています。

隣に座った人が「何歳ですか?」と聞くので
11歳というと、離れた席の人も「え~すごいな~」と
キャリーを覗きに来てくれました。
う~~ん、嬉しいですね~。


今日 17日(水)
6時前と、17時、21時に
やわらかいウンチをしています。
ちょっとパニックみたいにバタバタとしてしまうので
かわいそうです。

心配なので、ずっと家にいますが
ぼこが調子よく、イビキをかいて寝ているのを見ると
病院へ連れて行ってるのは、ぼこにはただストレスなだけで
膀胱のカルシウムは気にしなくてもいいのかな?なんて
思ったりしてしまいます。

でも、今もそうですが、オシッコのポーズをして
出なくて・・・バタバタ・・としているのを見ると
このまま何もせず・・じゃなくて、いいんだよな・・と
自分に言い聞かせています。
うーが最後・・結石になってしまったから
結石にはしたくない・・っていうのが
強すぎるのかもしれませんけど。

近所の病院と言っても、私は免許がないので
タクシーで行っています。
片道3000円

遠い病院へ行く時の高速代みたいな感じで
遠くても近くても同じくらい金額がかかります。
時間は全然違いますけどね。

早くお腹の調子だけでも良くなって欲しいです。

松戸でランチ

2014年09月15日 | 日記
ぼこの野菜を買いに行ったついでに
昨日はお姉ちゃんと松戸伊勢丹でランチしてきました。
本当は狙っているお店があったのですが
予約でいっぱいだったので
伊勢丹1階の「ラ・メゾン アンソレイユターブル」にしました。

サラダがいつもはグリーンサラダですが
ポテトサラダでした。
野菜が高いからかな??



見た感じ、バジルが効いていて美味しいのかな~と思いましたが
バジルの味はせず、柔らかいような・・あまり好みでないポテトサラダでした。

 


「サーモンときのこのトマトソースパスタ アンチョビ風味」・・だったかな?
にしました。

ケーキがフルーツいっぱいで美味しいですが
少ししたら違う場所でケーキ食べるかも・・・と思い
止めておきました。

パスタはぼんやりした味で、ちょっとガッカリでした。
アンチョビの風味も味も全くしませんでした。
前に違うパスタを食べた時も、ぼんやり味でした。

おしゃれでケーキが美味しそうなのでつい行っちゃうんですけどね。
もう3回目です。
高いわりに・・・あまり・・・という感じです。

・・と言っても、ここのお店はいつもお姉ちゃんが払ってくれるので
文句は言えませんね。


来年のカレンダーや手帳がもう売っていました。

ぼこのカレンダーというかノートに貼るタイプの手帳ですかね・・
買っちゃいました。



ノートも・・。

もう手帳買ったから、ぼこ、元気に来年迎えるよという願いもこめて
早々買いました。


今年から、ぼこには、このタイプを使っています。



右側に気がついたこととか、病院で聞きたいこと・・診察結果とか
書いています。
走り書き・・なぐり書き・・ですかね。汚いです。
後で見てもよくわからないことも・・



ちーばくんのボールペンで。
今年はこのノートだったのですが
線のあるタイプにしました。
同じのが売ってなかったので・・なんですけどね。
同じノートで線がある形は昨年は売ってなかったし・・。



リラックマのテープもあったので、買いました。

来年はぼこの手帳、キレイに書こう~。