ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

うるさいよ

2014年09月13日 | 日記
今日、王様のブランチに光ちゃんが出たのに
予約忘れちゃいました。
うぅ~ショックです。

光ちゃんが出ていたあたりの時間・・・
私は昨日買ったブロッコリーの苗とサンチェを植えていました。
前回買ったブロッコリーの苗が
バッタに食べられてしまいヘロヘロになっちゃったので
6株追加で買いました。

植え終わり、トケイソウの蔓をフェンスに巻きつけていたら
畑のおじさんが作業を終え、帰ってきました。

この畑のおじさんは自分の意見を押し付けてくる人です。
種植えてきたよ~とおじさんが言っていたので
軽い気持ちで、私はブロッコリー植えてましたよ~と言うと
どれ、見せてごらん??と。

見せると、虫が食べた跡を見て
「虫見つけて取らなくちゃダメだよ。バッタに食べられないように
何かかけるか、もっと高い所に植えないと」・・と。

「でも狭いから何かかけるの大変なんですよ。
バッタと競争しながら食べるから」と言うと
「確かに狭いな」と。

「もっと葉っぱを大きく育てなくちゃ」とか
「スペース取って植えなくちゃ」とか
うるさいので「私はウサギの為に育ててるからいいんです。
新鮮な葉っぱをあげたいから、育ててるんです」といっても
聞きません。

だいたい、こんな感じで、私がブロッコリーをここで育てて
何年になるんだろう??
おじさん、毎年、文句を言っています。
同じこと言われて、私が言われた通りにしない・・っていうのは
わかってると思うんだけど・・
もうわからないんですかね。


サンチェを見て「サンチェなんかさ。種から育てればいいんだよ。」
毎年、言われる言葉です。
そのたびに同じことを言っているのに・・
「種から育てるのは苦手。面倒だから苗を買う」と。
大変じゃないよ・・から始まり
も~、いろいろいろいろ言ってきます。

あげくの果て「こんな苗買うくらいなら、種の方が安いしいいよ。
こんな苗でも50円ぐらいするんでしょ?ダイソーで2個で
100円だから、ダイソーで買えばいいんだよ。あ、今は108円か・・」と。

こんな苗・・・って
私は一応、育ててるわけだし、可愛がってる苗なんだけど・・。
この言葉で頭にきちゃって
「私はウサギの為にお金使うのが好きなんだから
放っておいてください」ときつく言いましたが
このおじさんにも伝わらず・・・

なんじゃかんじゃ言いながら
ちょっと歩いて、またブロッコリーの苗の悪口を始めましたが
無視しました。

このおじさん、ただうるさいだけでなく、
トケイソウがあるので、背伸びして苗を見るたびに
おならをブッとするのです。
最初は、つい出ちゃったのかな?と思い
聞こえないフリをしていましたが。

その後も、2連続背伸びの時は2連続おならでした。
もー、これも聞こえないフリはしましたけど
恥ずかしくて早く退散したくないのかなぁ。

うちのお隣さんのご主人が今、私達(ゴーヤおじさん、お隣の奥さん、私)が
やっていた畑をやっています。

今日のお説教おじさんが植え方でいろいろ言ってきませんか?と
お隣のご主人に聞いたことがあります。
「言ってくるよ。そういう時は俺にかまわないでくれって言うんだ。」
と言っていました。
同じセリフを私が言うと、若いのに何言ってるんだ。生意気だ・・って
なっちゃいます。
若くはありませんが、畑の人達の中では一番若かったです。

畑の時はゴーヤおじさんとお説教おじさんの仲が悪く
間に立たされて、大変でした。
2人とも同じ歳ぐらいで75歳ぐらいですかね。

お説教おじさんが行ってしまってから
お隣の奥さんが、誰と話してるのかなと思ってたよ~と
顔を出してきてくれたので愚痴を聞いて貰いました。

ぼこ、今日は元気

2014年09月11日 | 日記
今日は雨がすごくなるのかなと思っていましたが
すごかったのは、生協が配達に来た時間ぐらいで
その他は、たま~に、ちょっと強く降るくらいでした。

昨日もさほど降らなかったし・・・。
3つ先ぐらいの駅は、大雨だったのに・・。


今日は朝から、ぼこ元気でした。
牧草も昨日よりもいっぱい食べています。
いろんな牧草をつまんでいます。
ペレモグや恵も、その時々で食べたいものを食べています。
この感じなら、週末、病院へ行かなくても大丈夫そうです。
移動の方がストレスになるかもしれません。
当日まで、わからないですけどね。


夜、押入れに登りたかったのか
ボ~っと見ていて、諦めていた姿は
年齢的なものを感じ・・・ちょっと可哀想でした。

その分、押入れに登らなくても楽しいよ~と
畳をチラチラ見せて遊んでいました。


今日、お昼にゴーヤ食べました。
冷蔵庫に5本あるのでね。
味噌炒めは2回食べて、もう飽きたので
ネットで調べてベーコンとタマゴで炒めました。
早く無くならせたいので1本使っちゃいました。

そして、1口食べて、満足しました。
勿体なので3口ぐらいは食べましたが
あとはゴーヤだけ残して食べました。
ゴーヤ・・1人で毎回たくさんは食べられないですね。
かと言って私1人の為に、好きでもないゴーヤを
毎回少量で作るのも面倒だし。
私1人の時はどれだけ手を抜いて、洗い物も減らせるか・・と
思っているくらいなのに。
食パンかじって終わり・・とか多いですしね。

飲み屋で少しつまむくらいが、ちょうどいいのかも。
でももっと食べたいおつまみがあるから、きっと頼まないですけどね。

やっぱり来年は、食べたい時に1本だけ買って
その1本をちょっとづつ食べて、美味しく食べられるようにしたいですね。

昼ドラ

2014年09月10日 | 日記
昼のドラマは普通、観ないのですが
先週から始まった「ほっとけない魔女たち」第1話の時に
たまたまついていて、目をやると
三宅健ちゃんが出ていました。
登場人物が妙に豪華です。

昼ドラっぽい変なドロドロな感じはないので
健ちゃん可愛いし、観てみようと毎日観ています。

1週目は、ジュニアの長谷川純くんが出ていました。
坂本くんもちょっとだけ出たし・・・
2週目になって・・
バイオリンの先生は誰なんだ?ひかる一平??そんなわけないよな??と観ていました。
そして、今日、町田くんじゃないの???と思い
出演者を見てみたら、町田慎吾くんでした。

いや~。ジュニアがいろいろ出てきて
嬉しいです。
毎週出てくるのかな??今後も楽しみです。



今朝、ぼこは野菜も食べませんでした。
近所の病院は休みだし、いつもの病院へ行くのは
クロが会社なので無理だし・・
プリンペランだけあげて、お腹撫でたり頭を撫でたり
香りの強いイタリアンパセリとかをあげて
元気づけにいろんな牧草出したり、ちょっと掃除したりしてみたら
野菜はいつも通りに食べ、牧草はほんのちょ~~っとだけど
食べました。
一応、病院へ電話して、緊急性はなさそうということで
週末病院へ行きます・・ということにしました。

明日になれば、近所の病院で点滴することも出来るし。
行かなくて大丈夫そうだけど・・。

夜の野菜は普通にバクバク食べています。
牧草はイマイチだけど・・とりあえず良かった。

11歳になった~と喜んでから
いろいろと・・不調なことがあり、
ぼこ、11歳なんだなぁ・・夏が堪えるんだなぁと
しみじみと感じることが多いです。

本当にいらないのに

2014年09月09日 | 日記
畑にアシタバを取りに行ったら
途中にあるゴーヤの家族のおじさんが
「ゴーヤあるよ」・・と。
え~・・・この間、反省したほどキツク「いらない」って断ったのに。

いりません・・・と断り、畑へ行き
戻ると、今度は奥さんが待ち伏せしています。

「今、お父さんが断られたって言ってたからさ~。
私が出てきたわけ~」と。

昔から嫌いな人には嫌い・・と言ったり
本気で伝えるのですが、冗談だと思ってしまう人もいます。
このご夫婦もそうです。
いらない・・と言っても、信じて貰えません。

この間貰った物全部ダメにしちゃったから
貰っても食べないから・・・
冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいで・・と
今回も言いましたが、もう終わりだから持って行け・・と。

○○さんがね。うちのゴーヤは柔らかいって言ってたよ。
とご機嫌です。
○○さんは、貰い物は全て、これでもか・・というほど
褒めます。
本心じゃないでしょ?と思うほど褒めます。

15本採れたのですが、他の近所の人が
貰ってくれる・・ということでした。
じゃあ、私はいらないから・・全部あげて・・というと
いいから、持っていけ・・と。
早く退散したかったので、5本貰ってきました。
4本にしたら、これも・・・と、変なゴーヤを入れてきます。
おいしそうだから・・と思っているようですが
悪くなっている所をカットしてあるようなゴーヤです。
すぐ悪くなりそうです。
「これは、いらない」と言ったのですが
遠慮していると思うようで、いいからいいから・・と
袋に入れられてしまいました。
本当にその変なゴーヤを美味しそうだと思っているようでした。

本気で断っているのが、わからないのかなぁ。
この家族は、昔、自治会を仕切っていたような家族で
みんな遠慮しているので
本心でイヤだ、いらないと言う私が珍しいようで
またまた~と思われちゃっているようです。

まぁ、こんなやりとりがイヤだったので
畑も止めたんですけどね。
私が止めたら、ゴーヤおじさんも「腰が痛いから」とか言って
止めちゃって・・。
ゴーヤおじさんが止めるなら、もうちょっとやっていれば良かった
と思っちゃいました。
その内情を理解してくれている人が
隅の方でアシタバだけ育てさせてくれています。

とりあえず、今シーズンは、この5本で終わりなので
来シーズンは苗を植える前から断っておこうと思います。

悩む・・その2

2014年09月08日 | 日記
毎日毎日、ぼこの体調が変化しています。
今朝はちょっと元気がなくて
朝イチには、ブロッコリーしか食べませんでした。
その後、いつも通り食べましたけど・・。

野菜を多くした方がいいと言われ
多くしたから朝あまりお腹がすいていなかったのかな?と思ったり・・
今朝からは野菜もペレモグもいつも通りにしました。


私の身体のことでも悩んでいます。
ぼこと同じ、カルシウムのことで・・・。

来月の初めに病院へ行かなくてはならなくて
それまでに決めておかなくちゃいけないことがあり・・
もう9月になってしまったので
だんだん焦ってきて・・なのに何も決められず・・
ぼこのことが心配なく、元気いっぱいなら
ちょっとは決められることもあるんですけどね。
考えると気持ちが悪くなってきます