今年の多田謡子反権力人権賞を受賞した3個人・団体の講演を聞いた。いずれも権力に対抗する強い思いが出ていた。ミンスイさんは祖国ビルマの民主化、SOSHIRENは「女(わたし)のからだは女(わたし)のもの」、いのちと暮らしを守るオバアーたちの会は「緑豊か、心豊かな石垣島に基地は必要ない」だ。思いの強さが会場にあふれる会になった。 . . . 本文を読む
日本政府は、アメリカからミサイルを爆買いしてまで、戦後の日本の国是・専守防衛を止め、先制攻撃により戦争しかける国に変えようとしている。この流れに反対する集会と行動、そして平和の基礎である国際友好を進める最近のイベントを紹介する . . . 本文を読む
9月27日安倍の国葬と同時刻に、国会正門前で国葬反対大集会が行われ1万5000人もの人が集まった。その少し前の19日には代々木で大きな集会があり、原発再稼働と新建設について、元東京電力社員・竹内純子という人物が政府の諮問委員会でトンデモ提案をしていることを知った。 . . . 本文を読む
日中共同声明調印から50年、いま米中、日中の関係は険悪だ。井上久士さんが中国の近代以降180年、とりわけ戦後77年の中国、アメリカ、日本の歴史を紐解くと、大きな流れが浮かび上がってきた。 . . . 本文を読む
10.23通達が出てすでに19年、裁判で敗訴しても都教委は処分をやめようとしない。これに対し、国連機関から勧告が出たがそれも無視している。今年6月二度目の勧告を受けたので、この勧告を実現させようという集会が開催された。 . . . 本文を読む
今年は沖縄の本土「復帰」、施政権返還50年の年だ。日比谷野音で、屋良朝苗琉球政府主席の元秘書・石川元平さんの講演を聞いた。アメリカ施政権下での不屈の闘いと、いま「第二の捨て石」にされようとしている事態に政府への怒りの声を聞いた。
. . . 本文を読む
地球温暖化など、気候変動による自然災害は気候危機と呼ばれるまでになっている。待ったなしの状況だが、背景には途上国がこれまでの先進国のツケを払わされているといった不公正や差別の問題がある。そこでキーワードとして社会のシステムチェンジと気候正義(クライメイト・ジャスティス)がある。 . . . 本文を読む
現在進行形のウクライナ侵攻問題もあり、いま日本の憲法9条は危うい状態にある。なんとか9条を守りたいと願う人が集会に1万5000人も集まった。声を上げ続けたから成功した沖縄の復帰運動と請願権の意義、憲法9条制定は軍事から生活・社会保障への国の姿の転換と見る視点など注目すべきスピーチを聞いた。とりわけ「抑止一辺倒は現実主義的な安全保障策ではない」というスピーチは力強かった。 . . . 本文を読む
ロシアのウクライナ侵略開始から1か月。代々木公園で集会と渋谷デモが行われた。「自分たちが一所懸命守ろうとしてきたものが、こんなに簡単に崩れてしまうのかと無力感に苛まれる日々だった」という司会者の言葉に、共感した。国際法違反のどの条文に違反するのかとの具体的な指摘、兵器としての核、原発施設への武力攻撃など、さまざまな論点が紹介された集会だった。 . . . 本文を読む
11回目の3.11の日。福島第一原発事故は、いまも被害を出し続けている。目下のロシアのウクライナ侵略で「戦争と原発のリスク」が露わになった。甲状腺がん患者は今後さらに増加するかもしれない。一方で日本社会では、時間の経過とともに原発事故はたしかに「風化」している、この現実・・・。 . . . 本文を読む
3.1朝鮮独立運動103周年 「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 高田健 李泳采 岸田文雄 キャンドル革命 文在寅 2022年韓国大統領選 . . . 本文を読む
2月6日、卒入学式を前に、今年も都教委包囲・首都圏ネットの総決起集会が開催された。高嶋伸欣さんの講演のサブタイトルは「未来を託せる世代を見守り、教育現場の仲間に寄り添いつづける」もので、2017年再任用拒否国賠訴訟で控訴審で逆転勝訴した大阪の梅原聡さん、停職6月処分取消しが昨年2月最高裁で確定した東京の根津公子さんの報告もあり、かすかな希望の灯がみえた集会だった。 . . . 本文を読む
2020東京オリパラをはさみ、19年年末からほぼ2年停止していた死刑執行が昨年末に3人に対し行われた。2人は再審請求中だった。ほかにも死刑制度には、心身耗弱者への執行、法律に基づかない執行者の問題、人道上の問題など、憲法違反の数々の問題がある。また今回の執行は、執行継続のための政治目的の執行という問題もある。
. . . 本文を読む
今年の多田謡子反権力人権賞は、4つのうち2つが外国人差別反対の団体と裁判関連だった。日本社会に根深く存在する差別排外主義。過激な極右グループや会長自ら社内でヘイトをする企業が存在する。それに立ち向かうのはとても勇気のいることだと思う。 . . . 本文を読む
10万人を超える人(主催者発表)が国会前に駆けつけ、正門前車道が自由広場になったなか、未明に強行採決で戦争法(安全保障法制)が成立して丸6年、毎月「命日」として開催している総がかり行動の72回目の集会が、コロナ禍の国会前で開催された。 . . . 本文を読む