海から142.0kmです。
そうここは渡良瀬遊水池です。
今日は午前中にぶらっと12km位歩いてきました。
なので海まではあとたった130.0km歩けば着いてしまいますね 。
それはさておき
以前は写真のモーチーフにと、足繁く通いつめたもんです。
その頃は人もまばらでしたが、それからまもなく日出の頃には沢山の人が訪れるようになりました。
20年前、初めての夜明けはヨシ原一面が霧の中でした。
自分にとって夜明けの遊水池、初めての1枚です。
NikonF2AS Ai105mm
以来、秋から春にかけて訪れる機会が増えていきました。
以下の写真は10年以上前にフィルムをスキャンし、そのデーターがPCに残っていたので紹介します。
1993年頃12月下旬の渡良瀬川の夜明けです。
NikonF2AS Ai85mm
このアングルは4年間くらい狙い続けました。
そのうち春のヨシ焼きで奥の木が焼け落ちて、おしまい。
1994年頃の12月下旬。
日出と同時にたなびく朝霧が赤く染まるのです。
NikonF3 Ai180mm
1997年頃の4月中旬。
ヨシ焼きの2,3週間後、ヨシの新芽で原が覆われる頃です。
ContaxST VS80-200mm
こんな感じで以前は沢山の写真を撮っていたのです。(へたっぴですが)
現在、フィルムスキャナー古くて使えません。
それとデジタル一眼持ってません。
と言うよりよく分からないので買えません。
なので今はコンパクトデジマメカメで撮っています。
おまけ
コンパクトデジマメではこんな写真しか撮れません。
えっ、腕が悪いって? そうかもしれません。
とにかく西風が強くて歩くの大変でした。
それではまた。
そうここは渡良瀬遊水池です。
今日は午前中にぶらっと12km位歩いてきました。
なので海まではあとたった130.0km歩けば着いてしまいますね 。
それはさておき
以前は写真のモーチーフにと、足繁く通いつめたもんです。
その頃は人もまばらでしたが、それからまもなく日出の頃には沢山の人が訪れるようになりました。
20年前、初めての夜明けはヨシ原一面が霧の中でした。
自分にとって夜明けの遊水池、初めての1枚です。
NikonF2AS Ai105mm
以来、秋から春にかけて訪れる機会が増えていきました。
以下の写真は10年以上前にフィルムをスキャンし、そのデーターがPCに残っていたので紹介します。
1993年頃12月下旬の渡良瀬川の夜明けです。
NikonF2AS Ai85mm
このアングルは4年間くらい狙い続けました。
そのうち春のヨシ焼きで奥の木が焼け落ちて、おしまい。
1994年頃の12月下旬。
日出と同時にたなびく朝霧が赤く染まるのです。
NikonF3 Ai180mm
1997年頃の4月中旬。
ヨシ焼きの2,3週間後、ヨシの新芽で原が覆われる頃です。
ContaxST VS80-200mm
こんな感じで以前は沢山の写真を撮っていたのです。(へたっぴですが)
現在、フィルムスキャナー古くて使えません。
それとデジタル一眼持ってません。
と言うよりよく分からないので買えません。
なので今はコンパクトデジ
おまけ
コンパクトデジマメではこんな写真しか撮れません。
えっ、腕が悪いって? そうかもしれません。
とにかく西風が強くて歩くの大変でした。
それではまた。