野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

雨のきのこ撮り

2015-08-25 21:08:31 | 自然・風景
山歩きをしようと出かけてはみたが、現地は雨降り。
しばらく様子を窺うも、止む気配はなし。
で、少し小降りになったところで予定を変えて、再び戦場ヶ原を歩くことに。

目的はきのこ採り。それときのこ撮り。


こんなん ど~かな?



先週確認しておいたチチタケは・・・   見事、全てを採られていた。

で、出ているのはこんなきのこばっかり、ツチカブリだ。



傷をつけると白い乳液が出てくる。
チチタケとおんなじだ。

で、ためしになめてみると・・・    やはり猛烈に辛い!  




他には、先週からこればっかりだ。
たぶんニセクサハツだと思うなぁ~。




で、肝心のチチタケだが・・・    

ほんで、 やった!イロガワリだ~ と思って採ってはみたが、どうも違うな。
とりあえず家へ持ち帰り調べてみると、どうもオオダイアシベニイグチというきのこらしい。
これで大きさは15cmくらい、笠の直径は8cmくらい。


見るからに美味そうなのだが、可食かどうかは不明らしい。
お腹がピーくらいなら良いが、昇天してしまったらたまらないので食わずに廃棄することに。


イロガワリのように、笠は傷ついたところは藍色に変色する。



茎は充実していて、割いてみるとやはり藍色に変色する。


未練は残るが廃棄だ。 美味そうだが・・・


で、肝心のチチタケは・・・  大漁だったのじゃ~。 写真は無いけど。
他にはヌメリイグチがあったが、幼菌でも虫食いが酷くとても食べられるよなものではなかった。
おまけに雨に濡れていて、ぐちょぐちぬめぬめどろどろ状態。
一応、採取はしたが、自宅で観察後に廃棄。

さて次は○○へきのこ採りに行くべぇ~かな。

Nikon D700  AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR  AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR