まだ8月だと言うのにこの陽気。
今年の秋の訪れは早いのかな?
お天気も雨降り、どこにも出かける気になれないので、夏剪定の準備でも出来ればいいな。
なんてのんびり(うだうだ)過ごすが、一向に雨は止む気配なし。
で、午後も3時を過ぎたころに庭へ出てみると雨も一服。
雨粒をいっぱいに纏ったバラを剪定する気にもなれないので、カメラを持ってバラ庭の散策へ。
と、やっと蕾を見せてくれたね!ロサ・ダマスケナの3番花の蕾だ。
まだまだ小さいが、10個くらい付いている。

一季咲きと言うことらしいが、毎年3番くらいまで咲いてくれる。
香りが楽しみなのだ~よっ。
雨に打たれて大きくうなだれているのは、ソフィーズ・パーペチュアル

ここまで気を付けて見ていたが、やはり今年もこのバラに卵を産んだんだな、イラガの先生。

心を鬼に、すべて踏み潰して成仏させた。
ホソオビアシブトクチバ

新葉から蕾まで何でも食い尽くす。 見つけては成仏させた。
ちなみに手にとってみると、ひんやりして大変手触りが良い。
南無阿弥陀仏・・・
すでにニラの花はこの通り。

そういえば、職場の近くではこれまたすでにヒガンバナが咲き出している。
こんなに早い開花は初めてだと記憶する。
明らかに秋の訪れは早そうだ。
来週くらいには夏剪定を済ませたほうが良さそうだな。
で、すっかり我が家の外猫になってしまった隈取のクマちゃん。

このままでは、我が家は野良ねこ本舗になってしまう。
と言うことで、早くとっ捕まえて避妊をしたいと思っていたのだが、人間を警戒してこれが一向に捕まらない。
で、ある日にこと、クマ子ちゃんをよくよく見れば、おや?何やら小さい袋がぶら下がっている。
ずっと女の子だとばかり思っていたクマちゃんだが・・・ あれ?
で、発見したその瞬間から熊吉、彼はそう呼ばれるようになりましたとさ。
ネコ歴の長い八ちゃんでさえ、確かに熊吉相手にあの儀式のポーズをとったんだよ。
だからあたしらも疑いもせずに、ずっと女の子だと思っていた~。
ま~そのうち とっ捕まえてたまたまを剪定することにしよう。
おわり
今年の秋の訪れは早いのかな?
お天気も雨降り、どこにも出かける気になれないので、夏剪定の準備でも出来ればいいな。
なんてのんびり(うだうだ)過ごすが、一向に雨は止む気配なし。
で、午後も3時を過ぎたころに庭へ出てみると雨も一服。
雨粒をいっぱいに纏ったバラを剪定する気にもなれないので、カメラを持ってバラ庭の散策へ。
と、やっと蕾を見せてくれたね!ロサ・ダマスケナの3番花の蕾だ。
まだまだ小さいが、10個くらい付いている。

一季咲きと言うことらしいが、毎年3番くらいまで咲いてくれる。
香りが楽しみなのだ~よっ。
雨に打たれて大きくうなだれているのは、ソフィーズ・パーペチュアル

ここまで気を付けて見ていたが、やはり今年もこのバラに卵を産んだんだな、イラガの先生。

心を鬼に、すべて踏み潰して成仏させた。
ホソオビアシブトクチバ

新葉から蕾まで何でも食い尽くす。 見つけては成仏させた。
ちなみに手にとってみると、ひんやりして大変手触りが良い。
南無阿弥陀仏・・・
すでにニラの花はこの通り。

そういえば、職場の近くではこれまたすでにヒガンバナが咲き出している。
こんなに早い開花は初めてだと記憶する。
明らかに秋の訪れは早そうだ。
来週くらいには夏剪定を済ませたほうが良さそうだな。
で、すっかり我が家の外猫になってしまった隈取のクマちゃん。

このままでは、我が家は野良ねこ本舗になってしまう。
と言うことで、早くとっ捕まえて避妊をしたいと思っていたのだが、人間を警戒してこれが一向に捕まらない。
で、ある日にこと、クマ子ちゃんをよくよく見れば、おや?何やら小さい袋がぶら下がっている。
ずっと女の子だとばかり思っていたクマちゃんだが・・・ あれ?
で、発見したその瞬間から熊吉、彼はそう呼ばれるようになりましたとさ。
ネコ歴の長い八ちゃんでさえ、確かに熊吉相手にあの儀式のポーズをとったんだよ。
だからあたしらも疑いもせずに、ずっと女の子だと思っていた~。
ま~そのうち とっ捕まえてたまたまを剪定することにしよう。
おわり