野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

たまにはカフェにだって

2012-02-21 20:41:14 | ぶらぶら
行くことはあります。
午後も遅く、里山にある小さなカフェにたどり着きました。

いつもは砂糖もミルクも無しでいただくコーヒーも、半分飲んだところで砂糖もミルクも入れます。


夕暮れの丘には小さなカフェがよく似合うのであります。

ここは何処も庵だったか何時も庵だったか何とか言う庵でした。
広い敷地を散策することも出来、コーヒー400円なりもうなずけます。
こんど行く時にはカレーライスのランチをいただくことにしましょう。
この日の朝メシはスキヤの牛丼380円なり。
う~ん



ロウバイに雪

2012-02-20 22:27:58 | 草花・花
黄色と香りの良い花のイメージから、ロウバイは春の季語かなと思っていました。
だって1月中旬ころには咲いているし、旧暦では春だもんね。
でもこれは真冬だよね?、早春のころには花は終わっていますよ。
やっぱりちゃんと調べておかなければ、というわけでやはり冬の季語でした。
イメージで判断したらば人生誤るなぁ~、反省はんせい。

いろいろと花の写真は撮っていますが、雪を纏ったロウバイに出会ったのは今回が初めてです。
今年は厳しい寒さの為か蕾もまだたくさん付いています。


強くなりだした西風に揺られるロウバイにピント合わせもてきとうに。

モニターで確認、ま~まぁ~よく撮れてるな!ひとり悦に入り
貴重な出会いに心温まりました。

お~寒~。

雪景色を撮る

2012-02-19 20:05:21 | 自然・風景
太陽もだいぶ高くなってしまいました。
高台の駐車場から雪の梨畑を見下ろしてみます。

4月には梨の花でもう一度真白になります。

同じ場所から、Ai Micro105mmで遠くの山肌を撮ってみます。

以上の2点は理想的な発色かな

さらに場所を移動して真白な関東平野を24-50mmで


レンズを105mmに変えて


同じく105mmにて、遠く筑波山を手前にぶどう団地の畑を入れて

以上3点は何で?緑がかってんだべ??
ま~太陽も高くなってしまったことだし、本来ならばこんな条件では写真にはならないのだけれども・・・。


おまけ

は、つるつるのコーナーを猛スピードで走り抜けていく青い隼くん号!
え?誰が運転しているんだ?   なんてね。

雪の森を撮る

2012-02-19 07:18:18 | 自然・風景
つづきは同じような写真ですが、どんどん撮っていきます。


青の締りが今ひとつのような気がします。


目線に在る雪を纏った枝も撮ってみました。
この条件でゴーストかよ~、単焦点なら絶対出ないよな~。


風に舞う雪と光芒を入れて


順光にて青い隼くん号を入れて

ちょっと飽きますね、先へ移動します。


雪の朝を撮る

2012-02-18 14:03:53 | 自然・風景
明けた朝は雪化粧
青い隼くん号はノーマルタイヤなので機動力に欠けます。
本当は夜明けから行動できれば良いのですが、路面凍結しているので無理です。
仕方無しに7時過ぎに家を出て、近くの森にデジマメの試験も兼ねて撮影に出かけました。

8時頃より撮影開始です。
モニターで確認してみると??、はて?こんなにも青く映るのか?デジマメは???

そ~だ!昨夜ホワイトバランスをに変えたままだった。

ホワイトバランスをオートに直してと、う~ん なんとなく発色がよくないような?

フィルムに比べて青みが少ないような感じ?かな。
フジクロームのベルビアの方がファンタスティックな発色をするな~。
デジマメの方が見た目に近い感じが・・・・
忠実だから良いってもんじゃね~よな~、なんて考えながらも、細かい補正は面倒なのでそのまま撮ります。

太陽もどんどん高くなるし西風も吹いてきているので、何も考えずにどんどん撮っていきます。
青い隼くん号をちょこっと入れてと。

林道は大部分がつるつるに凍っています。

太陽を必ず入れて完全に逆光にし、オーバー目に露出補正をかけていきます。
なれない為か扱いにくい~、基本はマニュアルで絞りで露出調整だべ!


Dタイプレンズなので最小絞りに固定してカメラにセット、その為絞りは右手人差し指でボディー側で調整します。
M(マニュアル)モードだと露出計が読みにくく、これでは阿寒、ちがったアカン!
Aモードだと絞りは固定だけれども、右手人差し指と親指で露出補正しなければなりません。

アナログ人生にどっぷり浸かっている自分には、やはりF3の方が使い勝手がいいな~。
そもそもこれじゃ~左手はず~と失業中になってしまいますよ。
今回の使用レンズはAi AF24-50Dタイプレンズ。
こういう撮影にはやっぱり使い勝手から言えば、マニュアル単焦点レンズが使いやすいね。
Ai-Sの20mm、24mm、35mmがあれば十分。

使用デジマメ:にこんD700
にこんはええよっ!使い勝手も良くてね。
当たり前か、Nikonにかぶれて早30年ですからね!

つづく

小さな春 見っけ

2012-02-17 22:12:31 | その他
まとまった雨の降らない日が続いています。
大地をほんのりぬらすだけの雨ではどうにもなりません。


今日いつもの散歩道では、ご覧のように川が干からびてしまっています。
流れのあった所も小さな水溜りになり、それもやがて干上がってしまいました。
そこを泳いでいたウグイの稚魚も干上がり鳥の餌になっています。


お昼休み、まだまだ風は冷たく散歩するのもおっくうになりますが、
日差しは日増しに強くなり、枯れた草原には着実に春がやって来ているのがわかります。

まだまだ数は少しですが、オオイヌノフグリがちらほらと咲き始めています。

そうこう言っていたらば、

今夜、早速雪になりました。
ちなみに右側のぐにゃぐにゃの木はユキヤナギの木です。

日光白根 日の出

2012-02-15 20:12:07 | 山歩き・山の写真
何年か前の2月11日の日の出です。
登頂にもたついていると、頂上の手前で太陽が昇ってしまいました。
この日にはちょうど男体山の頂上から太陽は昇ります。

正月に比べるとずいぶんと北へ移動しています。

変わってこちらは、今年の2月11日
栃木県は田舎郡粟野町の農道からの日光の山です。
真ん中のでかい山が男体山、その左のほう、ちょっとだけ白い頂上を覗かせているのが白根山。

撮影した両地点はおよそ2,500メートルの標高差になります。
あの時とこの時の自分の体力の標高差も、残念ながら同じくらいになってしまったかもしれません。
悲しいけれど