![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/53345b4844eabbb76e88be9f06341c7b.jpg)
だんだん人と猫の距離が縮まってきています♪
シルバーウィークに通勤バイクのリヤタイヤを交換しました。
値段につられて中国製のチェンシンタイヤにしました(^^;)
んで2~3日乗ってみての感想は、
「所詮これが中華クオリティか・・・」って事です。
私のアドレスV125はこの手のスクーターに有り勝ちな、
ハンドルから手を放すとブルブル震えだすバイクです(苦笑)
でもタイヤを替えると、
ある程度磨り減るまで、
震えが目立たなくなるんですよ。
ところがこのチェンシンタイヤは新品なのに、
交換前とまったく同じように豪快に震えます(--;)
タイヤの精度が悪いんでしょうね。
評判ではこのタイヤは通常の物の倍は持つと言うことなので、
1年半くらいはこの状態で我慢しなければいけないって事ですね(--;)
シルバーウィークに通勤バイクのリヤタイヤを交換しました。
値段につられて中国製のチェンシンタイヤにしました(^^;)
んで2~3日乗ってみての感想は、
「所詮これが中華クオリティか・・・」って事です。
私のアドレスV125はこの手のスクーターに有り勝ちな、
ハンドルから手を放すとブルブル震えだすバイクです(苦笑)
でもタイヤを替えると、
ある程度磨り減るまで、
震えが目立たなくなるんですよ。
ところがこのチェンシンタイヤは新品なのに、
交換前とまったく同じように豪快に震えます(--;)
タイヤの精度が悪いんでしょうね。
評判ではこのタイヤは通常の物の倍は持つと言うことなので、
1年半くらいはこの状態で我慢しなければいけないって事ですね(--;)
次回、車のタイヤを換えるのに
NANKANG CW-25 165R14 8PR 97/95R 台湾 4,080円
つう安いのを使おうかと思ったけど、どうしようかなー。やっぱりダンロップの6000円くらいのタイヤにしておくべき?