北方管理釣り場へ出かけました!
zuzuさんと現地で待ち合わせ。
いつもは私が速いのですが、この日はzuzuさん先(^^)
管理棟の近くで挨拶です!
この日予報では雨は降らないはずでしたが、現地に
付く頃には本格的な雨。
zuzuさんと久しぶりに会いました(^^)
挨拶もそこそこに釣りする場所決めです。
いつも入る下流はもう釣りの方で一杯なので
管理棟から60メートルほど下流の左岸コンクリート側
中間フェンスの少し上流側に場所決め!!
雨が、、、

zuzuさんはインターミディエイトで引き釣り!
直ぐにヒット!直ぐにバレ(笑)
僕はインジケーター付けてフォールさせる釣り。
僕にも当たり!直ぐにバレ!(笑)
雨が降ってますが、風は無いのでキャストしやすく
当たりも取りやすいです。
何回目かの当たりを取ってヒット!

月見に比べると一回り大きいですね(^^)
順調に二人で釣ってると、あといちさん登場!
zuzuさん下流側あといちささん上流側、
私は真ん中に挟まれてプレッシャー(笑)
3人並んでワイワイ楽しい釣りです(^^)

zuzuさんヒット

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただくと動画に飛びます
中央付近のフェンス近くzuzuさんヒット!
あといちさんヒット!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただくと動画に飛びます
中央付近のフェンス近くあといちさんヒット!
10時過ぎから雨が止むとともに少し
当たりが渋くなってきました。

9時頃から月見バージョン仕掛けにして当たりを取ります。
3人ともまんべんなく釣れます!



12時になり当たりも遠のいたので食事にします。
風が強い予報だったので、魔法瓶にお湯を
入れてカップヌードルを食べました。
家の味ご飯も一緒に食べます。

おにぎりを頬張るあといちさん

釣れてるか?見るzuzuさん

終わり頃はzuzuさんがコーヒーを持ってきてくれて
3人で午後の釣りなんか話しながら一杯(^^)
さあ!午後からの釣り再開!
意気込みは3人とも凄いですが、肝心の
ニジの活性が悪い、朝ほどの当たりが無い
なんやかや考え試してみたりと忙しい釣り(^^)
表層で来るかと思うと底に沈めた方が良かったりと
なかなか安定しません。フライはやはりマラブーが
一番ですね(^^)
あといちさんヒット!

2時頃から風が強くなり、そんなときは
18番以下のフライ使うより14番くらいの使った方が
当たりが出ます。
3時半寒くなったので、最後にzuzuさんがヒットさせて
終了となりました(^^)
数はカウンターが塗れて動作不良になったので
はっきりとは分かりませんが30匹ぐらいは釣れたかな?
月見と比べると、難しい釣り場ですが
それだから面白いと言えるかもですね(^^)
zuzuさんと現地で待ち合わせ。
いつもは私が速いのですが、この日はzuzuさん先(^^)
管理棟の近くで挨拶です!
この日予報では雨は降らないはずでしたが、現地に
付く頃には本格的な雨。
zuzuさんと久しぶりに会いました(^^)
挨拶もそこそこに釣りする場所決めです。
いつも入る下流はもう釣りの方で一杯なので
管理棟から60メートルほど下流の左岸コンクリート側
中間フェンスの少し上流側に場所決め!!
雨が、、、

zuzuさんはインターミディエイトで引き釣り!
直ぐにヒット!直ぐにバレ(笑)
僕はインジケーター付けてフォールさせる釣り。
僕にも当たり!直ぐにバレ!(笑)
雨が降ってますが、風は無いのでキャストしやすく
当たりも取りやすいです。
何回目かの当たりを取ってヒット!

月見に比べると一回り大きいですね(^^)
順調に二人で釣ってると、あといちさん登場!
zuzuさん下流側あといちささん上流側、
私は真ん中に挟まれてプレッシャー(笑)
3人並んでワイワイ楽しい釣りです(^^)

zuzuさんヒット

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただくと動画に飛びます
中央付近のフェンス近くzuzuさんヒット!
あといちさんヒット!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただくと動画に飛びます
中央付近のフェンス近くあといちさんヒット!
10時過ぎから雨が止むとともに少し
当たりが渋くなってきました。

9時頃から月見バージョン仕掛けにして当たりを取ります。
3人ともまんべんなく釣れます!



12時になり当たりも遠のいたので食事にします。
風が強い予報だったので、魔法瓶にお湯を
入れてカップヌードルを食べました。
家の味ご飯も一緒に食べます。

おにぎりを頬張るあといちさん

釣れてるか?見るzuzuさん

終わり頃はzuzuさんがコーヒーを持ってきてくれて
3人で午後の釣りなんか話しながら一杯(^^)
さあ!午後からの釣り再開!
意気込みは3人とも凄いですが、肝心の
ニジの活性が悪い、朝ほどの当たりが無い
なんやかや考え試してみたりと忙しい釣り(^^)
表層で来るかと思うと底に沈めた方が良かったりと
なかなか安定しません。フライはやはりマラブーが
一番ですね(^^)
あといちさんヒット!

2時頃から風が強くなり、そんなときは
18番以下のフライ使うより14番くらいの使った方が
当たりが出ます。
3時半寒くなったので、最後にzuzuさんがヒットさせて
終了となりました(^^)
数はカウンターが塗れて動作不良になったので
はっきりとは分かりませんが30匹ぐらいは釣れたかな?
月見と比べると、難しい釣り場ですが
それだから面白いと言えるかもですね(^^)