動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

北方管理釣り場で好感触だったフライ

2019年12月20日 15時06分48秒 | 管理釣場フライフィッシング
先日の北方管理釣り場で使ったフライに関してですが

朝の内の活性が高いときは、それほどフライに

選択の苦労は無いようです。

渋くなってからのフライですが、これがなかなか難しい

普通はフライを小さくした方が感度が良くなりますね

それでも風が吹いたりすると、小さいから良いと

言う訳でも無さそう。

で渋い時に使ったフライで調子が良かったのが

このフライ。
DSCF2075
DSCF2075 posted by (C)しげじい

と言ってもマラブーなんですが、フックを18番ぐらいにして

フライのシルエットは10番くらい。

これをゆっくり沈めながら、ゆっくり引くとヒットする!

速く引くと尻尾の方だけ食うので掛からない可能性がある。

兎に角ティペットを03以下にしてフワフワと

漂わせるのが良いのだろう!

作るのは簡単なんで、フライボックスに少し

入れておいてください(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする