goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

5回目の月見ヶ原管理釣り行

2019年12月26日 10時24分50秒 | 管理釣場フライフィッシング

25日5回目の月見ヶ原管理釣り場に出かけました。

前回zuzuさんと約束してのです(^^)

あといちさんは用事が無かったら参加するということで(^^)

朝釣り場に到着すると、早!あといちさん(^^)

右岸に向かう途中でした!

私も日券を購入して、いつもの左岸上流フェンス際に、、、

ルアーの方がフェンスより下流側に見えたので

フェンスギリギリにお断りして入らせて貰いました。

お隣さん


まだ暗くてマスが居るかどうか?ライズもありません。



月見バージョン仕掛けで14番マラブーオリーブを結んで

直ぐ手前にキャスト!5メートル以内。

手前のを釣ってから少しずつ沖を狙う案配です(^^)

直ぐに当たりが有り、まずはほっとします!

最初の1匹、北方に比べると一回り小さいな(^^)


大体1時間に10匹のペースを維持します。

7時半で9匹!


14番が渋くなったら16番か18番のマラブーオリーブ


対岸のあといちさん



久しぶりのKさんも対岸に


9時頃zuzuさんも対岸


ティペットは最初活性が高いときは6Xフライが

小さくなるにつけてティペットも04、03、025と下げていきます。

ティペットに結ぶ重りも渋くなったら小さめを使用

11時45分で57匹。

見学されるKさんの前でラインブレイクをやらかした^^;

直すのに10分残り5分で3匹は難しいか!

キャスとして直ぐに当たりが有りキャッチして58匹

リリースして直ぐキャスト!直ぐに当たりが有り

ヒットしたが、途中で痛恨のばらし!

12時のチャイムが無情に鳴り響く(笑)

結局午前中は58匹でした!

お昼ご飯はいつものようにzuzuさんあといちさんと

なんとこの日釣りおじいさんも来て見えた!

昼ご飯を食べて休息し午後の釣りに

午後一発目のヒット!zuzuさん


手前の左岸大岩前でやって見ますが、当たりが無いので

対岸へ移ります。

zuzuさんもあといちさんも(^^)

右岸大岩上流側に3人並んでキャスト!

渋いです。朝のようにはいきません(笑)

こっちでインジケーター付けてフォールさせる釣りをやって見ましたが

芳しくないので、月見バージョンに交換

上流のフェンス際に行ってみましたが3匹釣ってお仕舞い!

また2人の側に戻って、青のファー16番で底まで沈めて

ゆっくり引くとムズムズとした当たり!

対岸のイーグルキーパーさん


こんな感じでフライを色々交換して4時までやりましたが

午後からは14匹の貧果!

釣り場の広さに比べてマスの数が少ないね!

あといちさんヒット!


それとアルビノを朝方掛けたんですが、見えなかったもんで

合わせが確実で無くてバラして仕舞った!

惜しかった!!(笑)

1日めいっぱいやって72匹、多いか少ないか??

午後の釣り果を伸ばす秘策を考えないといけないね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする