昨夜、出張していた夫が
畑から収穫したての枝豆を頂いて帰ってきました
枝にそのままの凄い量の枝豆だったので
一瞬くら~~~っときました
いつも迷ってしまうのですが・・
色鮮やかにふっくら茹であがる方法を・・
まず良く洗って塩を適量まぶし、
圧力鍋に目皿を敷いてカップ1杯(200cc)の水を入れ
そこへお塩でまぶした枝豆を入れ圧がかかったら2~3分
その後急冷し、蓋を開けてざるにあげ・・また少しお塩をまぶしました。
ふっくら美味しく茹であがったようです
もうひとつは
こちらは普通のお鍋で・・
お塩をまぶした枝豆を熱湯で10分(まだ堅かった・・)
13分茹でて
ざるにあげもう少しお塩をまぶしました。
残りはジッパーに入れ冷凍保存します
枝豆って・・
我が家は熱々の枝豆が好きなので・・
冷凍庫で凍らせた枝豆はレンジでチンして・・
熱々を食べます。邪道~~~??
6月に梅を漬け、土用には一応三日干して。でも・・
この暑さ・・恐る恐る開けてみました・・
来月には食べられそうです・・良かった~~
控えめに詰め放題した人参はまだあるのでミックスベジタブルを作って・・
畑から収穫したての枝豆を頂いて帰ってきました
枝にそのままの凄い量の枝豆だったので
一瞬くら~~~っときました
いつも迷ってしまうのですが・・
色鮮やかにふっくら茹であがる方法を・・
まず良く洗って塩を適量まぶし、
圧力鍋に目皿を敷いてカップ1杯(200cc)の水を入れ
そこへお塩でまぶした枝豆を入れ圧がかかったら2~3分
その後急冷し、蓋を開けてざるにあげ・・また少しお塩をまぶしました。
ふっくら美味しく茹であがったようです
もうひとつは
こちらは普通のお鍋で・・
お塩をまぶした枝豆を熱湯で10分(まだ堅かった・・)
13分茹でて
ざるにあげもう少しお塩をまぶしました。
残りはジッパーに入れ冷凍保存します
枝豆って・・
我が家は熱々の枝豆が好きなので・・
冷凍庫で凍らせた枝豆はレンジでチンして・・
熱々を食べます。邪道~~~??
6月に梅を漬け、土用には一応三日干して。でも・・
この暑さ・・恐る恐る開けてみました・・
来月には食べられそうです・・良かった~~
控えめに詰め放題した人参はまだあるのでミックスベジタブルを作って・・