ちょっと一息♪♪

日々のこと

それぞれの立場・・

2008-11-25 | お家ごはん
今夜はスタンプ会の忘年会でした。
この不景気・・商店街は大変ですが、皆さん頑張っています

さて~~長女が10月末から近くの中学校で
産休代替の音楽教師をしています。副担任を受け持ち、全学年を教えているらしいのですが・・

何でもお昼休みや給食の時間も校内を見回り・・ほとんど歩き通し、
部活の吹奏楽の顧問もしているので土、日も指導に・・
ほとんどの先生方も何らかの形で生徒指導や部活を持っているそうです
この学校は荒れてないのと・・生徒も素直で一生懸命・・
3連休も仕事の長女でした。
帰ってきたらいつも寝てばかりいます
ちゃんと勤まっているのでしょうか??迷惑をかけてなければいいのですが・・

私・・
「○○はあちらの政府のお陰で三年間・・奨学金を頂いて
政府奨学金
マスターの資格も取得できたのだから・・
せめて・・日本の学生さんや音楽の世界で恩返しをしなさいよ
これが私の口癖です。
(奨学金は返還無用です。)

本当に皆さんのお陰で一人前??にさせてもらったのですから・・

娘・・
『でもね~~一番助かったのはお父さんやお母さんじゃ無いの??』
ムム・・・当たってるだけに鋭い・・

先日初めてお給料をもらった娘・・
「時間が無いので使えないわ・・」

私に預けてくれたら上手くしてあげるのだけどね・・

仕事は来年の1月か3月までなので、ちゃんとこれからのことを
考えてね・・

11月25日

スープカレーを作っておきました。

11月26日

豚丼、ほうれん草のナムル、かぼちゃの煮物、糠漬け(小松菜も美味しいですね)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クッキーハウス | トップ | スパムおむすび »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝です (ippoyo)
2008-11-26 05:47:45
娘さんは中学校の教員もできるんですね。
すごいです^^
うちの娘の中学は、区内でも落ち着いていると評判です。今は選択制になってるので、いつも人気校で抽選になるんです(わが家が学区域なので、優先的に入学できます)
先生方が本当に一生懸命で、部活も休みの日でも必ずあるし、行事も盛り上がるし、本当に先生方に感謝です。お金が出ないのに~
娘さんも大変だと思いますが、中学生の親としては本当に本当にありがたいです。一生懸命な先生方が。
ただ体を壊さないように、してほしいな~って思います。
期間いっぱい、楽しく先生ができるといいですね。
応援しま~す^^
返信する
巡りあわせ~〓 (オンマア)
2008-11-26 13:38:22
ippoyoさん~今日はこちらは晴れて暖かいです~

私達の中学の時と随分~体制や子供さん~社会の変化で難しい時代ですよね

休み時間も先生方で交代で見回りや~巡回などで気の抜く暇がないそうです
本来の先生の仕事以外が増えている事や親御さんもいろいろ方がいるのでその対応に追われているようです

娘さんの学校は人気校でいいですね
多感な時期~健やかに学べるといいですね~
返信する
お母さんの心がけ (canzone)
2008-11-26 15:06:03
お嬢さん、帰ってきて早々にお仕事があってよかったけど、思春期真っただ中の、元気はつらつのお子さんたちに混じって、毎日大変でしょうね。
お母さんの、”恩返し”っていう言葉、さすがです!!
でもね、立派な教育を受けたお嬢さんみたいな先生がに教えてもらう、そこの中学の子たちは、幸せだと思います。

留学のこと教えていただきありがとうございました。
うちの子は今のままではピアノがどう転ぶかわかりませんが、目標として知っていれば、励みになると思います。まずは練習をきちんとする子にならないとだめですよね。
返信する
理想と現実~の狭間で・・ (オンマア)
2008-11-26 22:50:58
canzoneさん~
長女の友人の多くは
教育の現場の厳しさに・・
かなりダメージを受けています。
娘は4年間の海外生活と・・やはり年を
とったのである意味大人になりました

理想ばかりでは駄目なことも・・
でも~一生懸命事を進めていかないと駄目なことも
分かっていると思います。

ただ・・思春期のお子さん達の目標や
指針の手助けが出来ればいいなあと・・

お嬢さんも・・
そうですよ~~^^どこにチャンスがあるか・・

本当に長女は小さい頃は・・特別な受賞歴も無く
(小学校の高学年位から少し良くなりました)
何かのきっかけで変わっていったと思います。
先生との出会いも大切ですね~~

そうそう・・やはり素直に先生のお話を
聞けて吸収することが大切でしょうか??~~

母はただ、環境作りと送り迎えや
見守るだけですね・・
canzoneママは大丈夫ですね~~
ファイティ~~ン
返信する

コメントを投稿