広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ150504 峠駅3 峠の茶屋

2015-05-24 15:24:27 | 食べ物



山形新幹線を撮影し、峠の茶屋に行くと、臨時がくるかもしれないと言う話がありふたたび、ワタシだけホームに戻ることに。

従姉達は、お餅盛合せを注文。

後で、戻って来てずんだとごまを食す。

お餅が柔らかくて美味しかったが、子供の頃に食べたずんだのほうが、濃厚で100倍おいしかったような気がする。


そして、こちらがお土産の「峠の力餅」。
意外に柔らかかったU+1F3B5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ150504 峠駅2 ポイント切り替え

2015-05-24 15:03:33 | 食べ物




上りの山形新幹線は逆光から来ると言うこともあり、動画で撮ることにした。

なので、画像がなくてすみません。

動画を撮り終わり、峠の茶屋に向かう途中、ポイント切り替えを撮影。
以前はしっかりとした形だったのに、壊れたのか、持ち去られて絞まったのか。。。

とっても残念な形になってしまっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ150504 峠駅1 新幹線待ち

2015-05-24 14:30:48 | 食べ物




滑川温泉を過ぎて、せっかくなので、峠駅に寄ってみることにする。

電波が悪い中、調べるとあと20分くらいで新幹線が来そうだ。

峠の茶屋で休憩せずに、ホームへ行って通過する山形新幹線を見に行くことに。

残念ながら、今回来るのはホームの外側の上り列車なので、ホーム下からの迫力ある写真を撮るのは難しい。

福島側のトンネルを見ると、昔、使われていたと思われるトンネルがあったので、記念に撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ150504 姥湯温泉8 滑川温泉 岩盤の川底

2015-05-24 08:32:54 | 食べ物




姥湯温泉から下りて来ると、滑川温泉に当たるわけだが、この辺は岩盤質なのか、川底に砂がなくツルっとした川底だ。
福島屋の目の前の滝もツルっとした1枚板の岩盤ぽい。


とにかく、雄大な自然の織り成す景色だ。

以前、両親とも写真を撮った橋の欄干で、従姉とも記念撮影。
旅の想い出の一枚になった。

滑川温泉 福島屋
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/namegawa/namegawa.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする