![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ee/743e95e518022049ac54c2cd96339bcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/b50eff67a1353b2fda440ee5dc1831ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/35e5e59a43e9fc1af62c74f5566695df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/7fb6b391a825d4b1ff90be578d0a3076.jpg)
まだ、夕飯には時間があるので温泉玉子ソフトクリームが話題だという小野川温泉にを寄ることにした。
何でも、ソフトクリームに温泉玉子を割って、醤油をかけて食べるとか?
そしてこちらが、噂の温泉玉子ソフトクリーム。
正式名称は「ラジウム卵ソフト」と言うらしい。
残念なことにソフトクリームではなく、カップのアイスを押し出すなんちゃってソフトクリームだったU+2935がっかり。
底にポン菓子を敷き、なんちゃってソフトクリームをのせ、温泉玉子を割り、出汁醤油をかけて出来あがり。
出汁醤油をかけるとコクが出て、甘味も際立つとか…。
お味は、もうひとつ黒蜜があったが、私はもちろん、出汁醤油にした。
食べ方は、全てをかき混ぜてたべるようで、そうするとカスタードクリームみたいな味になるらしい。
まあ、確かに材料を考えればそうかもそれない。
アイスが、ソフトクリームではないのが、とても残念だが、まぁ、カスタードと言われれば、そんなような感じかなぁ?と言う感じだ(笑)
近年、このなんちゃってソフトクリームのおかげで、「ソフトクリーム」と題して人を呼び込む悪い店が増えたが、この店もそれを呟かれたせいか、下記のブログではなんちゃってソフトクリームであるのを堂々と、見せていたが、今は白い囲いで機械を隠していた。
おおっぴらに見せていた頃の写真は、下記をご参照
http://yaplog.jp/acologu/archive/151