広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ151010 景福宮 横の国立古宮博物館

2015-10-28 19:14:01 | 食べ物




12:28
景福宮の横(向かって左手)には、国立古宮博物館がある。

博物館の前には日月五峰図のレリーフがあった。

日本でいう富士山みたいな存在なのか?

調べたら、山は5つまとめてあるのではなく陰陽五行の山を表していたようだ。

国立古宮博物館からは景福宮の横の姿が観れて、都会のど真ん中に王宮があることがわかる景色だ。


博物館の前には松の木があり、松ぼっくりをもらおうと思ったが、綺麗に掃除されていて、小さいのしか手に入らなかった。
いつの頃から、松ぼっくりを集めるようになったのかなぁ。





日月五峰図
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1096320275

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%88%E4%BA%94%E5%B3%B0%E5%9B%B3


「日月五峰図」(イルウォロボンド)といって、朝鮮時代は王の後ろに必ず飾られていたものです。新一万ウォン紙幣の絵柄(世宗大王の後ろに描かれています)にもなっています。
左側の月は王妃、右側の日は王様。
その背景に2筋の瀑布(ポッポ・・・滝のこと)が流れる5つ峰と、一番前に植えられた松から成り立ってるのです。
5つの峰とは、白頭山(ペクトゥサン)、妙香山(ミョンヒャンサン)、雪岳山(ソラクサン)、智異山(チリサン)、漢拏山(ハルラサン)。
これは陰陽五行説に基づき,太陽と月はこの宇宙の陰と陽を表し、絵の中の日、月、山、松、水は、天界、地界、生物界の生命力をあらわしていています。
森羅万象永遠の生命力を象徴する王の絶対的な権力を表したものといわれています。

大きさは、3種類あって、王様が地方に行く時、折りたたんで持ち運んだと伝えられ、王様の後ろには必ず飾られています。


作者が誰か・・・それは知りませんが、景福宮の勤政殿に行けばみれますよ。
玉座の後ろにあります。
昌徳宮なら仁政殿にあります。
ソウルの国立古宮博物館でも見ました。
国立古宮博物館

http://www.konest.com/contents/spot_mise_detail.html?id=879
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ151010 景福宮 横から

2015-10-28 18:53:39 | 食べ物
土俗村から景福宮へは、横から入ってみた。

光化門も、また違う景色に見える。

日本ではあまり見かけない壁。
屋根には三蔵法師ご一行。

道は舗装されておらず、赤土と言うか砂っぽく靴に入りやすい。

わざと、土なのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ151010 景福宮 韓国の横断歩道

2015-10-28 18:38:41 | 食べ物
ソウルの横断歩道の信号はほとんとが、秒数が出る。

最初に見たのは仁川空港で、数字が減ってくのでびっくりした。

中国の方や韓国の方はやはり、せっかちなのかなぁ。

大阪人もびっくりである(笑)


そして、韓国も「ハングルの日」で祝日で連休なので、国旗があちこちに飾られていた。

景福宮の前の大きな公園ではお祭りが催されていて賑やかだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ151010 土俗村から景福宮までの周辺の景色

2015-10-28 18:24:52 | 食べ物


土俗村から景福宮まで戻るのに、また裏道を散策。

スターバックスもハングルだとこんな感じ。

日本のスターバックスに、ひらがなやカタカナの看板はないから、韓国は凄いなぁ。


今ではあまり使われていないようだし、書ける人も少ないと聞くが、韓国も元は漢字社会。

「景福印刷(株)」とは印刷会社か?

韓国でも印刷屋さんは印刷なのかな?
しかも会社は株式会社で略も(株)なんだ。

やはり、大陸 中国→朝鮮→海を渡って日本に文化や漢字が来たのがわかる一面だ。

やはり、韓国も中国とケンカしたら「漢字を返せ」と言われてしまうのだろうか(笑)

印刷は何て発音するのかな?約束は「ヤクソク」って発音したり、韓流ドラマを見ているとちょこちょこ同じ発音がある。

この木は何だったっけ?

いちょう並木で歩道に沢山銀杏が落ちていて、鈴なりで木になっていたから撮ったのかな?

逆光でよく見えない…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ151010 土俗村 参鶏湯 別館!?

2015-10-28 18:08:10 | 食べ物

私達が入った土俗村は本館のようで、本館に並ぶ列がかなり長くなっていたので、列の一部が移動させられていた。

よく見たら新たに並んだ場所には
「土俗村 参鶏湯(別館)」と書いてあった。


別館もあって、そこにも並ばないとはいれないとは、どんだけ混んでいるのだろうか?

並ばずに本館に入れて、すぐに食べられたとは、本当にラッキーだったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする