11:20
次にやって来たのは“吹き戻しの里”
いわゆる「ピロヒロ」だ!
吹き戻しと言うとは知らなかった
吹き戻しの里では、吹き戻しの制作体験ができるので、チャレンジ
作り方はいたってシンプルなのだが、逆にこんなにシンプルなのか?!と驚きである
薄紙に細い針金が1本通っていて、それを左右にしごくと丸まる性質を利用して吹いた後に戻るようにしているようだ。
なるほど(´ー`)ノ(´ー`)ノ
思いついた人は凄い!!!
自分たちで体験する他に、色々なタイプの吹き戻しがあり試せる
日の出のようですが、かなりの肺活量がいります
お見事!
太陽が昇りました
ジャンケンもできるようです
おすこの勝ちです(笑)
明石海峡大橋だそうです!
数人で吹くようです。
ものすごい大作ですd=(^o^)=b
なんと、この吹き戻し、淡路島が全国の約80%を生産しているそうです。
大正時代から親しまれはじめたそうですが、今では全国で2箇所でしか作ってないとか。。。
単純で子どもが喜ぶこのおもちゃはいつまでも受け継がれて行くといいなぁと思う。
https://www.shakaika.jp/blog/980/fukimodoshinosato/
最初はバカにしてが、意外に楽しめた吹き戻しの里であった。
▼吹き戻しの里
http://www.fukimodosi.org/
次にやって来たのは“吹き戻しの里”
いわゆる「ピロヒロ」だ!
吹き戻しと言うとは知らなかった
吹き戻しの里では、吹き戻しの制作体験ができるので、チャレンジ
作り方はいたってシンプルなのだが、逆にこんなにシンプルなのか?!と驚きである
薄紙に細い針金が1本通っていて、それを左右にしごくと丸まる性質を利用して吹いた後に戻るようにしているようだ。
なるほど(´ー`)ノ(´ー`)ノ
思いついた人は凄い!!!
自分たちで体験する他に、色々なタイプの吹き戻しがあり試せる
日の出のようですが、かなりの肺活量がいります
お見事!
太陽が昇りました
ジャンケンもできるようです
おすこの勝ちです(笑)
明石海峡大橋だそうです!
数人で吹くようです。
ものすごい大作ですd=(^o^)=b
なんと、この吹き戻し、淡路島が全国の約80%を生産しているそうです。
大正時代から親しまれはじめたそうですが、今では全国で2箇所でしか作ってないとか。。。
単純で子どもが喜ぶこのおもちゃはいつまでも受け継がれて行くといいなぁと思う。
https://www.shakaika.jp/blog/980/fukimodoshinosato/
最初はバカにしてが、意外に楽しめた吹き戻しの里であった。
▼吹き戻しの里
http://www.fukimodosi.org/