その後、広州のウイルス感染状況はどうなのか。
領事館HPを見たら、
リスク「高」「中」地域に息子たちの住む地域は入っていなかった。
学校、幼稚園も通常通りのようだし、安心していいのかな。
少なからず移動制限はあるようだし、
大規模一斉PCR検査も行われているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/940693d21600acc41be2259c377da47c.jpg)
すっかり笑顔が戻った3号。
いつもSちゃんと一緒に写っている。
仲良くできるお友だちが来てくれてホントによかった。
話は逸れるが遥か昔、うちの娘の幼稚園時代、
どうしたらわずか4,5歳であそこまで陰湿な意地悪が出来るのか
と思うほど性格のひん曲がった女の子が同じマンションにいて、
同い年なのでその子も一緒に数人で通園していたのだが、
その子は誰かひとりを仲間外れにしたり、誰かの持ち物を隠したり、
それを他の子のカバンに入れて罪をなすりつけたりという、
悪戯では済まないようなことを毎日のようにやる子だった。
で、内気でおとなしかったうちの娘がいつも標的にされて泣いていた。
だから娘の幼稚園時代の写真はどれも能面のように表情がない。
今でも娘は「あの頃のことは思い出したくない」と言う。
3号の表情のない写真を見た時に、あの頃の娘にそっくり!と。
原因は違うけど、
子どもが暗い表情をしていると親はどんなに辛くて心配なことか。
お嫁ちゃんも今はホッとしていることだろう。
ちなみにその意地悪娘とは何の因縁か、娘とは小中高大とずっと同じ学校で^^;
でも小学校に入るとお友だちの数も増え、
もう内気でもおとなしくでもなくなった娘は強気に出て洟もひっかけず、
その子もちょっかい出してくることはなくなった。
(標的が他の子に替わっただけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/68b11f1f53ca58d90a15f599d6a459f1.jpg)
毎日暑い
んだろうな~前髪がおでこに貼りついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/18526ec9d30eb9b035bf8652a3311e7f.jpg)
6月中旬は端午節の連休があったのだが、
このあたりで外遊びしているということは、
やっぱり行動制限があり、遠出、旅行は出来ないのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1d/89ad74f527e9fd03464f083fe692f42c.jpg)
幼稚園からもらった枝豆の栽培キットにお水をあげる3号。
枝豆が大きく育ったらビールのツマミに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/fd955063e32448fcdd5993ec0e3387c6.jpg)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/48531ee5bd40b070766c9e002f31870c.jpg)
梅雨空の下、けなげに咲くベビーサンローズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
領事館HPを見たら、
リスク「高」「中」地域に息子たちの住む地域は入っていなかった。
学校、幼稚園も通常通りのようだし、安心していいのかな。
少なからず移動制限はあるようだし、
大規模一斉PCR検査も行われているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/940693d21600acc41be2259c377da47c.jpg)
すっかり笑顔が戻った3号。
いつもSちゃんと一緒に写っている。
仲良くできるお友だちが来てくれてホントによかった。
話は逸れるが遥か昔、うちの娘の幼稚園時代、
どうしたらわずか4,5歳であそこまで陰湿な意地悪が出来るのか
と思うほど性格のひん曲がった女の子が同じマンションにいて、
同い年なのでその子も一緒に数人で通園していたのだが、
その子は誰かひとりを仲間外れにしたり、誰かの持ち物を隠したり、
それを他の子のカバンに入れて罪をなすりつけたりという、
悪戯では済まないようなことを毎日のようにやる子だった。
で、内気でおとなしかったうちの娘がいつも標的にされて泣いていた。
だから娘の幼稚園時代の写真はどれも能面のように表情がない。
今でも娘は「あの頃のことは思い出したくない」と言う。
3号の表情のない写真を見た時に、あの頃の娘にそっくり!と。
原因は違うけど、
子どもが暗い表情をしていると親はどんなに辛くて心配なことか。
お嫁ちゃんも今はホッとしていることだろう。
ちなみにその意地悪娘とは何の因縁か、娘とは小中高大とずっと同じ学校で^^;
でも小学校に入るとお友だちの数も増え、
もう内気でもおとなしくでもなくなった娘は強気に出て洟もひっかけず、
その子もちょっかい出してくることはなくなった。
(標的が他の子に替わっただけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/68b11f1f53ca58d90a15f599d6a459f1.jpg)
毎日暑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/18526ec9d30eb9b035bf8652a3311e7f.jpg)
6月中旬は端午節の連休があったのだが、
このあたりで外遊びしているということは、
やっぱり行動制限があり、遠出、旅行は出来ないのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1d/89ad74f527e9fd03464f083fe692f42c.jpg)
幼稚園からもらった枝豆の栽培キットにお水をあげる3号。
枝豆が大きく育ったらビールのツマミに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/fd955063e32448fcdd5993ec0e3387c6.jpg)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/48531ee5bd40b070766c9e002f31870c.jpg)
梅雨空の下、けなげに咲くベビーサンローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)