特定健診を受けるのは3年ぶり、
胃がん内視鏡検査に至っては10数年ぶり、マンモグラフィも5,6年ぶり。
コロナ流行を言い訳にサボっていた健診の結果が出そろった。
がん検診に関してはどれも異常なし。
メタボは非該当、身長は5mm縮んでいた。

血液検査は前回と同じチェック項目が引っかかっていた。
赤血球↓ クレアチニン↑ 3年前より数値は少しずつ悪くなっている。
今回は尿酸値もギリギリで ↑がついてしまった。
改善がみられるのはLDLコレステロールで、前回より下がって120。
普通の血液検査なら問題ナシだが、基準値の厳しいメタボ検診となると ↑になってしまう。
血圧が高めに出たので、家で測って記録している表を見せたら
「問題ナシ」と言われた。
「まぁ今すぐどうこうと言うことはないけど、食生活に気をつけて」
薬を飲まないといけないようなことはないものの、
要するに順調に老化現象進行中なのだろうね😭
このクリニックはただ検診を受けただけ、いわゆるかかりつけではない上に
結果を訊きに行った日は院長ではなく外から来た若い先生が担当の日だったので、
初対面、通り一遍なことしか言われなかった。
3年前に受けたクリニックではもう少し詳しい説明があったが、
コレステロールの薬を処方したいようだったので、今回はパス。
私には常々お世話になっている内科というのがないので、
出来れば今後のために信頼できる内科はないものかと
特定検診やワクチン接種の際にあちこちの内科を利用しては
自分なりに様子を見ているのだが、
結構よその先生が応援に来ているところが多い。
今回のクリニックは院長先生自身がそこそこのお年な上に訪問診療もやっておられるので
自分だけでは回らないのだろう。
ちゃんと院長の診療曜日を確認しておけばよかった。
高齢者医療には詳しそう。
ところでコロナ再流行のせいで、
7月末から母の施設はまた面会中止となってしまった。
胃がん内視鏡検査に至っては10数年ぶり、マンモグラフィも5,6年ぶり。
コロナ流行を言い訳にサボっていた健診の結果が出そろった。
がん検診に関してはどれも異常なし。
メタボは非該当、身長は5mm縮んでいた。

血液検査は前回と同じチェック項目が引っかかっていた。
赤血球↓ クレアチニン↑ 3年前より数値は少しずつ悪くなっている。
今回は尿酸値もギリギリで ↑がついてしまった。
改善がみられるのはLDLコレステロールで、前回より下がって120。
普通の血液検査なら問題ナシだが、基準値の厳しいメタボ検診となると ↑になってしまう。
血圧が高めに出たので、家で測って記録している表を見せたら
「問題ナシ」と言われた。
「まぁ今すぐどうこうと言うことはないけど、食生活に気をつけて」
薬を飲まないといけないようなことはないものの、
要するに順調に老化現象進行中なのだろうね😭
このクリニックはただ検診を受けただけ、いわゆるかかりつけではない上に
結果を訊きに行った日は院長ではなく外から来た若い先生が担当の日だったので、
初対面、通り一遍なことしか言われなかった。
3年前に受けたクリニックではもう少し詳しい説明があったが、
コレステロールの薬を処方したいようだったので、今回はパス。
私には常々お世話になっている内科というのがないので、
出来れば今後のために信頼できる内科はないものかと
特定検診やワクチン接種の際にあちこちの内科を利用しては
自分なりに様子を見ているのだが、
結構よその先生が応援に来ているところが多い。
今回のクリニックは院長先生自身がそこそこのお年な上に訪問診療もやっておられるので
自分だけでは回らないのだろう。
ちゃんと院長の診療曜日を確認しておけばよかった。
高齢者医療には詳しそう。
ところでコロナ再流行のせいで、
7月末から母の施設はまた面会中止となってしまった。