goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

自分で書く、ということ

2023-06-19 | 母との確執
母の介護サービス、個別機能訓練計画の更新ということで、
デイサービスの責任者と面談した。

動く機会が少ないので歩行訓練をお願いしたいと要望していた通り、
デイでは機会を見つけて散歩に行ったり、庭を歩いたりしている模様。

一年前と比べて筋力が落ちていないということで驚くが、
歩くスピードも速いらしい。
「ちょっと不安定なのですが、スタスタ歩いていかれるので・・・」
つまづいて前につんのめりそうでヒヤッとすることが多いと。

確かに、一緒に歩いていても坂道以外ではしっかりついてくる。
「ゆっくり歩くようにしてくださいね」と言われてしまった。


         


身体の機能は衰えていなくても記憶の低下は確実に進んでいるようで、
毎朝9時の生存確認電話は、ほぼかかって来なくなった。
10分ほど待って私がかける。
「また電話忘れてるよ」「ああゴメンゴメン」
「かけかた忘れた?」「そんなことない明日はかける」

このところずっとそんな日が続き・・・
「もうええわ、やめよか」と母。
え、そっちがそれ言う!?誰のための電話やのん
「もう~、ちゃんと紙に書いて貼っとき!」

土曜日、母のところに行ったら食卓に
「朝電話をかける」と太マジックで書いた紙が置いてあった。
おお、やっと書いたか。
そしたら、昨日今日と9時ぴったりに母から電話が。

「あら~ちゃんとかけられるやん、よかったわ」
「当たり前やんいつもかけてるやん。何喜んでるのんアンタ」
ときたもんだ。

「自分で書く」ということがよかったようだ。
さていつまで続くか。
「食べものは冷蔵庫に入れる」「めぐすりをさす」
も自分で書いてもらいましょうかね






4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましい (にゃんころりん)
2023-06-20 11:08:27
こんにちは。

お母さんの健脚が羨ましいです。
前のめりということは、頭ではもっと速く歩けると認識しているのでしょうか。
それとも体幹がついてこないのかな。
いずれにしても歩けることは羨ましい限りです。
私の母はもう車椅子から卒業できそうにありません。トイレも補助が必要です。
手の力が弱くなり、自分で書いた文字が読めないと嘆いていました。(原因をボールペンのせいにしています。)
私も人ごとではないくらい脚が弱ったのを痛感しています。
腹圧をかけるなと指示されているのでスクワットを止めていて、
どうすりゃいいのかと悩んでいます。
返信する
モスキート級で痛みなし (pukariko)
2023-06-20 15:09:02
>にゃんころりんさん
こんにちは。
椅子からの立ち上がりが何回出来るかとかのテストもしたらしいですが、
昨年と比べて劣るところもなかったようです。
思うに、中年以降は体重40キロちょっと、というモスキート級の瘦せ体質のおかげかと。
膝や腰に負担がかからず、全く痛みがないので身軽なのです。
ちょっとこの頃ふらつきが出てきたので、
前のめりにコケて頭打つか、膝折れするか。
気をつけなければいけなくなってきました。

腹圧をかけずにできる筋トレ、ありませんかね^^;
返信する
シッカリされてる (ぎんちゃん)
2023-06-22 17:42:54
こんにちは~計画更新お疲れ様でした。

介護受けていると何かと忙しい~ですよね
それにしてもお母様お元気ですね~足腰がシッカリされておられて嬉しいね
歩行訓練…そうですね~私も今度はお願いしてみようかな?

生存確認の連絡方法もお母さま努力されておられるし( ^)o(^ )
Pukarikoさん所の方法お手本になります。
我が家は足腰が弱いので今日の学習日にも腕組んで公演聞きに
谷五郎さんの「笑って過ごそう」のテーマー聞いてきました
聞いた時は「うんそうだ~」と笑えましたが夫今日は参加したが
椅子の上で眠気が来たのか?ウトウトしてるので倒れないか?
心配で話半分しか聞けてないが…皆さんの夫に声掛けが嬉しい
何しろ歩く事、歩行訓練お手本にして私もリハビリ担当者に話してみます。
Pukarikoさんのお母様もまだまだお元気で頑張っておられるので
我が家も参考に少し頑張らねば…またね~👋
返信する
職員さんはハラハラ (pukariko)
2023-06-22 23:18:29
>ぎんちゃん
こんばんは。
歩けてはいるのですが、雲の上を歩いているようでちょっとおぼつかないです。
デコボコがあったりすると職員さんを頼って手を伸ばすらしいですが、
母の歩き方が速いので追いつけず、ということがあるそうです。
体幹がしっかりしていればいいんですが、そうでもないから困ります。
杖やシルバーカーを使ってくれれば安心なのですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。