![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/1765b616dbe30d99ddbedf0d6bc57ad8.jpg)
昨日夕方に任命されたばかりのワクチン担当大臣、
その夜の「報道1930」に出演されていた。
グッドタイミング!
松原さんじゃないけれど、さっき任命されたばかりで
もうここまで考えておられるとは。
河野さんは主にロジスティクス面での担当とのこと。
シロウトが考えても頭がクラクラするような話で、
やってみないとわからないあれやこれやが出てきそうだが、
先行する外国の例もあるし、
知恵を絞って、頑張ってほしい。
令和版プロジェクトX、期待してます!
その前に、ワクチンの有効性はいかに?
メリット、デメリットは?
どれぐらいの人が接種希望しているのか?
あ、こっちは田村さんの担当か。
【河野行革相に問う コロナ禍と戦う「行政改革」】報道1930まとめ21/1/18放送
(2:10~河野氏発言)
私もLIVEで見ました。この人ならバシバシやるかもという期待はあります。
でも、なんで? 田村厚労大臣ではあかんのでしょうか?
厚労官僚にも指示することになるんでしょう? 2系統からの指示で混乱しないのでしょうか?
それとも厚労相を超越する権限が与えられるのでしょうか?
なんか若者に人気のオッサンを据え付けたんじゃないの?と疑りたくなりました。
それとも行革やりすぎてこの人にストップかけたいのでしょうかね(笑)
こんにちは。
私もなんで河野さん?と思いましたが、
医療的な面は田村さん、ロジ面は河野さん、
とざっくり分担されているのでははないでしょうか。
ロジだけでもざっとこれだけの案件ありますし、
田村さんはもういっぱいいっぱいらしいですし。
ちょっとイヤらしいことを考えますと、
これでうまく行けば河野株上昇で次の総理大臣も・・・?
田村さんも、この番組にゲスト出演していた時は頼もしそうなことを言ってたのに
いざ大臣になると存在感ナシで。
今でも厚労省となると加藤さんの顔が浮かびます^^;
ロジスティックスが河野さんなんですね。
何とかして欲しい。
ワクチン、あんまり打ちたくないけど、もう打たなあかんやろなとあきらめてます。
我が家は、夫が一番ですね。
家族のためにモルモットになってくれ!
コロナワクチンに乗っかって、マイナンバーカードを普及させようとしてる政府にいまいち不満なんですが。
でもめんどくさいから作ってもいいか?とか?
それは官僚の仕事だと思っていました。
菅内閣とは「大きな政治(理念・政策)」より
「細かい折衝・実務」が仕事のようです。
河野さんの仰る
「国がお金の面倒を見るから自治体はしっかり計画を作ってください」って
中央官僚の仕事は「答弁ペーパー作り」だけなんでしょうか…。
こんばんは。
河野さんは若者にも人気だそうで、起用はその辺も狙ったのかな。
>コロナワクチンに乗っかって、マイナンバーカードを普及させようと
カードではなくマイナンバー(全国民に割り当てられている)
を使おうということのようです。
具体的にどのように使うつもりなのか、
サッパリイメージ出来ません。
健康保険証や住民票でも出来そうな気がするのですが。
まだ健康保険証との紐付けも出来ていないのに
この際に普及を狙うなんて色気出したら
また失敗しそうな気がします。
こんばんは。
>それは官僚の仕事だと思っていました。
そういえばそんな気がしてきました。
たくさんの省庁に跨る仕事なので、
官僚に任せてたら埒が明かないからでしょうか。
よっぽど河野さんを信頼してるのか、単なるパシリか。
河野さん次第、いずれにせよ一世一代の大仕事ですね。男を上げるか!?
>中央官僚の仕事は「答弁ペーパー作り」だけなんでしょうか…。
あは、デ某さんキッツいですね。
今ごろ官僚の面々はメンツ潰され、心はボローニャ?(^0^)