![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/df0904f73911e9614065c55a23b14d6e.jpg)
3年ぶりに日本でお正月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
と言っても、
広州でも(値段は高いが)おせち料理などは手に入り、
お正月を祝ってはいるが、
向こうは春節が新年の始まりなので元日だけが休み、
あとは普段通りなので、街の雰囲気はやはり日本とは違うだろうね。
ちなみに今年の春節休暇は2/11~17、昨年は1/24~30だった。
昨年1月24日に一時帰国した息子ファミリー、
戻れないまま1年が経とうとしている。
大晦日には嵐のライブ配信を見て盛り上がったそうな。
ママの影響大(笑)
(ママのママもママたち3姉妹もジャニオタ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bb/a4c3391425628b8d5a01532cb402039f.jpg)
うなぎパイファクトリーにて。
うなぎパイもコロナの影響で売り上げ減だとか。
おみやげ業界も需要減で大変だ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/b26d6c0e051176613e87e853fadd1217.jpg)
→ 浜松市科学館みらい~ら
手にしているのはみらい~らで作った凧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/cc139dc0fb64c097285a8a6b0c1eecf5.jpg)
楽しそう。
科学と技術、新しいことも当たり前のように体験しながら学ぶ、
この子たちが大きくなった時、
どんな世界になっているだろう。
ハンドルを握る1号、サマになってるわ。
ゴーカートも上手に乗るし、これはパパの影響大かな。
上海やクアラルンプールまでレース観戦に行っていた息子家族、
孫たちもモータースポーツ大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/b1ace6e3caac9c151e54f16c86499923.jpg)
昔のお正月の遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hagoita.gif)
今じゃなかなかこういうものもやらないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/2098a62fd9f2960d42068c22b3e82a34.jpg)
凧が真横になびいてるところを見ると相当風が強そう。
寒くて北風ぴゅーぴゅーでも元気いっぱい。
さてこの子たち、今年この先、どうなるのやら。
タイトルどおりに @広州 になるのはいつのこと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)