風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

謹賀新年

2008年01月02日 | 清水ともゑ帳
          (9:17amの富士山)

先日来の強風がおさまり、穏やかな快晴の新年二日目です。
雪化粧した富士山がくっきりと見えます。

暮れから新年にかけて、あっという間に過ぎてしまいました。
忙しいというより、気持ちの動揺が大きくて、時間をどう過ごしているのかわからない状態でした。

21年間、安全運転をしてきたのに、あろうことか、シートベルトで捕まってしまいました。
法律で義務付けされる前から、ベルト着用は自然にしていたことだったのに…。
翌日には、郵便局から出た直後、自転車同士で衝突してしまうし…。

さらにその翌日、棚から茶碗を取ろうとして手がすべり、茶碗が電磁調理器の上に落ち、10年間大切に使ってきた機械が壊れてしまいました。
茶碗は無事でしたが、調理器は来週にも修理に出すつもりです。

いろいろあってへこんだ心もお花と向き合っていると、鎮めることができます。
昨年最後の生け花は、自由花でした。
念願のお正月の花を生けることができました。



つたないブログですが、ご覧いただけてうれしいです。



今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
コメント (6)