風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

青葉の季節

2018年04月05日 | 清水ともゑ帳
昨日は6週間に一度の通院の日だった。
ひと月半前といえば2月下旬で、まだまだ寒い日が続いていた。
昨日の静岡は初夏の陽気、気温は27.3度あったそう。

2月には幹と枝のみの木だった病院前のケヤキは、黄緑色の若葉が広がり始めている。



ちょうど2年前の春、足の治療のため入院していた。
手術から3週間後の4月初めに退院したとき、桜が満開だった。
でも、病院前のケヤキも、病室から眺めていた住宅街やその向こうの山々を見ても、
これほど若葉は出ていなかったような気がする。
今年はやっぱり季節の進み方が早いのかも。



昨年末から今年の初めにかけて帯状疱疹に罹ったのをきっかけに、退院後にずっと服用していた薬をしばらく休むことになった。
それから3ヵ月、昨日の検査の結果は良好で、まだ当分は休薬していても大丈夫のよう。
副作用が辛かったから一安心。
通院のサイクルも、6週間から2ヵ月に伸びた。
ああ、良かったと胸をなでおろし、病院の外へ出たとき、青葉がいっそうまぶしく見えた。