昨日はほんとに寒かった。
ニュースでも繰り返し都心の積雪を伝え、温暖な気候と言われる静岡でも雪が降った。
今朝、車が白くなっていた。
柔らかな雪かと思い、指で拭おうとしたら固くて、車の表面はコチコチに凍っていた。
駐輪場の屋根から水滴が下がっていて、こちらも触ってみたら固くて、ツララの赤ちゃんだった。
今日は山原(やんばら)無線中継所へ出かけた。
一昨日にも登って、今年2度目。
登り口に着いたのが 午前10時13分。
そこから約45分、いつも鉄塔の写真を撮る場所まで来た。
途中、日陰の道はまだ路面が凍っているところがあり、気をつけていないと滑りそうだった。
頂上近くまで来たら、ところどころに雪が。
標高448メートルと、そんなに高い山ではないので、積もるほどの雪ではないと思っていたけど、やっぱり冷え込んだんだなあ。
期待通り、富士山はバッチリいい姿。
(午前11時6分)
今朝、家のベランダから見た竜爪山(りゅうそうざん)は白かったので、
(午前6時40分の竜爪山)
山原中継所の北側の山並みも眺めた。
竜爪山の標高は1000メートルちょっと。
山頂付近は雲の中だけど、朝見た竜爪の姿ではなくなっていた。
下りにかかり、いつものように海を眺める。
ちょっと霞んでいる。
清水港方面に目をやると、遠くからでもわかる航跡を描いて船が出て行くところだった。
家を出るときは寒いと思ったけれど、山を歩いたら汗をたっぷりかいて、ちゃんと運動ができた気分になった