風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

玉ねぎ親子

2005年05月25日 | 食べもの帳
新玉ねぎをいただいた。
写真の真ん中にあるのが、店頭に並ぶような普通サイズなので、あとの2個はとっても大きい。
こうして置いてみると、玉ねぎの親子みたいだ。
先日、スライスした玉ねぎの上に、豚肉の生姜焼きをのせて一緒に食べたら、さっぱりした味になってとても良かった。
田口ランディさんのブログにもあるけれど、旬のものを食せるのはうれしい。

この春は、そういうものをいろいろ味わうことができた。
のんびる(野蒜)、竹の子、わらび、花わさび…などなど。
そういえば、クレソンもいっぱいいただいた。
私はクレソンといえば、ハンバーグのつけ合わせしか思いつかなかったけれど、さっと湯通しして、だしとしょう油で和えたら、思いのほかおいしかった。
和風でもイケるんだね。
どっさりあったクレソンは、湯がいたら少しになってしまい、夫婦二人にはちょうどよい量だった。

さて、新玉ねぎを使った料理、何を作ろうか。
サーモンのマリネに入れて食べるってのもいいし、カルパッチョにも合わせてみたい。
あっ、でも、その前に。
ランディさんの記事にあった、新玉ねぎにじゃこをかけたの、あれもおいしそうだ。
血液サラサラ効果もあるって聞いたから、いっぱい食べよっと。
いいね、いいね、新玉ねぎ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« JR清水駅東口 | トップ | 帆船「日本丸」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大っきな (徒然日暮)
2005-05-26 06:14:25
玉ねぎですねぇ~!

かぼちゃ程の大きさなんでしょうか?

玉ねぎは保存も利くし、どんな料理

にも使えて便利な食材ですよね。



>血液サラサラ効果

 バッチリなようです。

 私も機会あるごと

「オニオンスライス食べなくっちゃ」

 ってやってますし。
返信する
1個まるまる… (ともゑ)
2005-05-26 18:43:13
大きさ、かぼちゃくらいでした。

その1個をまるまる二人で食べちゃいました。

たぶん、新玉ねぎでなかったら、多すぎて食べられない量です。

甘さと柔らかさで、箸がすすんじゃいました。
返信する

食べもの帳」カテゴリの最新記事