goo blog サービス終了のお知らせ 

風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

尾羽ジャンクション

2006年11月13日 | 静岡

昨日、友人の家へ向かう途中のこと、第二東名を建設中の道路で、カメラを持った人達が上を見ていました。



私も車のスピードを緩めてそちらを見てみました。
「あっ、これだ!」
朝刊で読んだ記事を思い出しました。

一昨日の土曜日の晩から昨日未明にかけて、東名高速道路をまたぐ、第二東名の道路が取り付けられたのです。
そこは、東名清水インターを少し東へ行ったあたりで、両方の高速道路を接続する尾羽(おばね)ジャンクションが造られているところです。


(赤い矢印が東名高速道路、緑の矢印が第二東名)

地元紙によると、日本に四台しかない最大級の1200トンつり大型クレーン一台を使用し、橋げたを地上30メートルまで吊り上げ、設置したそうです。

友人宅からの帰り、私も写真を撮りました。



久しぶりにこのあたりを通ったら、迂回路や新しくできた道などで、迷ってしまいそうでした。

**************************************************************************

自家製わさび漬けのその後。
漬けてから1週間が経ちました。
自分で言うのもなんですが、すごくいい感じになりました。
酒粕の香りが芳醇になり、わさびと調和しています。
漬けて1日目に味見したときは、どうなることかと思いましたが、日が経つにつれ熟成されていくようです。
ついついごはんがすすんでしまいます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今朝の富士山 | トップ | VIVA 52歳! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kay)
2006-11-13 21:19:47
コニニチハ。

わさび漬けウマソーーーー!!!
ほんっとうにおいしそうですね。おうちでも簡単に漬けられるんでしょうか。私もやってみたいです。
私はノーマルに田丸屋派なんです(笑)

ぽぽたん、たんそクンなんですね。
いやぁ、本物に会いたいです~。チョコチョコ歩く姿がカワイイんだろうな!
お洋服をすそあげしてるってのが笑えました。ホントにかわいい!

そうそう。草薙には古墳があるんですよね~。
結構上のほうまで上がれて、しかも景色がよくっていい所ですよね。わんちゃん連れも多いですよね。

尾羽ジャンクションの接続はもう終わってしまったのですか?!
娘の幼稚園では14日の深夜って聞いていたので、寝不足になっても絶対に見に行ってやる~って意気込んでいたんです。
あーぁ見たかったなぁ。。残念。。。
返信する
◆kayさん (ともゑ)
2006-11-15 07:09:42
kayさん、こんにちは♪

わさび漬け、味がよくなってきました。
作るのは、とっても簡単でした。
自分で作ってみたら、私、田丸屋さんの「見る工場」へ、
見学に行ってみたくなっちゃったんです。

kayさん、ぜひ本物ぽぽに会ってくださ~い。
あれから足の長さを意識して、ペット雑誌などを見てみたら、
やっぱりぽぽって短いんです~。

草薙って以前からいいところだなと思っていましたが、
歩いてみると新発見もあって魅力的なところでした。
犬の散歩にもいい場所でした。

尾羽の道路の取り付け、14日といえばゆうべですね。
この前の土日だけで済んでしまったのかなぁ?
先日、新聞を見たとき、私も予め知っていたら、
夜中でも見に行きたかったなぁと思いました。
めったに見ることのできない、道路建設のプロセスですものね。
返信する

静岡」カテゴリの最新記事