老干媽(らおがんま)という、中国の調味料をいただきました。
鶏肉や花椒など、具の入っているラー油という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/b1e9f91f0bf2905f73dafa84db38d503.jpg)
タイミングがいいことに、ちょうど焼きワンタンを作ったところでした。
昨日、ワンタンスープを作ったので、今日は残りのワンタンを、餃子のように焼いてみたのです。
この調味料を、焼きワンタンのつけダレにしてみました。
なんと、なんと、おいしいこと! からうま!
辛くてうまい!
このビンの写真は、男性なのか女性なのか、よくわかりません。
でも、「媽」という字は確か、「おかあさん」とか「母」という意味があるはず。
調べてみたら、「老干媽(らおがんま)」には、ある女性の物語がありました。
こちらに載ってました。
麻婆豆腐や回鍋肉とか、いろいろ使えそう!
どんな料理をしようか、そればかり考えちゃってます。
キャッキャッ、たのしみ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
鶏肉や花椒など、具の入っているラー油という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/b1e9f91f0bf2905f73dafa84db38d503.jpg)
タイミングがいいことに、ちょうど焼きワンタンを作ったところでした。
昨日、ワンタンスープを作ったので、今日は残りのワンタンを、餃子のように焼いてみたのです。
この調味料を、焼きワンタンのつけダレにしてみました。
なんと、なんと、おいしいこと! からうま!
辛くてうまい!
このビンの写真は、男性なのか女性なのか、よくわかりません。
でも、「媽」という字は確か、「おかあさん」とか「母」という意味があるはず。
調べてみたら、「老干媽(らおがんま)」には、ある女性の物語がありました。
こちらに載ってました。
麻婆豆腐や回鍋肉とか、いろいろ使えそう!
どんな料理をしようか、そればかり考えちゃってます。
キャッキャッ、たのしみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
こゆーの嬉しいですよね!
私もニッショクさんに行くのが大好きで
色々なアジアンフード、スパイスなどをキョロキョロ見て周り、
楽しんでいます。
結局は何時ものインドミーのミーゴレンを
大人買いしてホクホクで帰るのですがヽ(´ー`)ノ
ニッショク
http://www.nisshoku.biz/
この調味料、ほんとうれしかったんです。
もう手放せないって感じです。
ニッショクさんのHP、見せていただきました。
いろいろあるんですね。
ずっと見ちゃいました。
ミーゴレン、食べたことないので、
今度、私も買ってみます。
なんだかおいしそう。