風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

老干媽(らおがんま)

2009年04月01日 | 食べもの帳
老干媽(らおがんま)という、中国の調味料をいただきました。
鶏肉や花椒など、具の入っているラー油という感じです。



タイミングがいいことに、ちょうど焼きワンタンを作ったところでした。
昨日、ワンタンスープを作ったので、今日は残りのワンタンを、餃子のように焼いてみたのです。
この調味料を、焼きワンタンのつけダレにしてみました。
なんと、なんと、おいしいこと! からうま!
辛くてうまい!

このビンの写真は、男性なのか女性なのか、よくわかりません。
でも、「媽」という字は確か、「おかあさん」とか「母」という意味があるはず。
調べてみたら、「老干媽(らおがんま)」には、ある女性の物語がありました。
こちらに載ってました。

麻婆豆腐や回鍋肉とか、いろいろ使えそう!
どんな料理をしようか、そればかり考えちゃってます。
キャッキャッ、たのしみ~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 副虹も… | トップ | 源田川の桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鉄肝)
2009-04-02 00:30:26
お久しぶりで~す(´ー`)ノ

こゆーの嬉しいですよね!
私もニッショクさんに行くのが大好きで
色々なアジアンフード、スパイスなどをキョロキョロ見て周り、
楽しんでいます。
結局は何時ものインドミーのミーゴレンを
大人買いしてホクホクで帰るのですがヽ(´ー`)ノ

ニッショク
http://www.nisshoku.biz/
返信する
★鉄肝さん (ともゑ)
2009-04-02 20:51:11
鉄肝さん、お久しぶりです。
この調味料、ほんとうれしかったんです。
もう手放せないって感じです。
ニッショクさんのHP、見せていただきました。
いろいろあるんですね。
ずっと見ちゃいました。
ミーゴレン、食べたことないので、
今度、私も買ってみます。
なんだかおいしそう。
返信する

食べもの帳」カテゴリの最新記事