お菓子やパンなどを食べるとき、パッケージに記載されている「栄養成分表」を必ず見る。
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物…と順に表示されている。
その単位は、「100g当り」だったり、個包装の「1袋当り」だったりする。
全体の内容量は…と見ると、「○○グラム」や「○袋入り」とそれも様々。
成分表と内容量の単位が同じなら…、たとえば「6袋入り」のものが「1袋当り」で記載されている場合はわかりやすいけど、これが、それぞれ別の場合は、はたと考えてしまう。
「6袋入り」のものに対して、「100g当り」の表示のときは、1袋食べたらどのくらいのカロリーになるんだろうと思う。
そんなときは、スケールを取り出して、全体の重さや、個包装1袋あたりの重さを計ればいいんだけど、面倒くさがり屋な私は「まっ、いいか」にしてしまう。
カロリーを気にしないならまったく気にせず食べてしまうか、気にするのなら徹底して量を計ってみるとか、そのどちらもできない私ってほんと中途半端。
減量への道が遠くなるばかり。
******************************************************************
ゆうべのポポは、夜中の3時に起きて、また鳴きだした。
寝室のドアにドスンドスンと体当たりし、「一緒に寝かせてくれぇ」と訴えている感じ。
先日の出来事と同じくらいの時間になると、鳴いて怖がる。
う~ん、どうしたらいいんだろう。
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物…と順に表示されている。
その単位は、「100g当り」だったり、個包装の「1袋当り」だったりする。
全体の内容量は…と見ると、「○○グラム」や「○袋入り」とそれも様々。
成分表と内容量の単位が同じなら…、たとえば「6袋入り」のものが「1袋当り」で記載されている場合はわかりやすいけど、これが、それぞれ別の場合は、はたと考えてしまう。
「6袋入り」のものに対して、「100g当り」の表示のときは、1袋食べたらどのくらいのカロリーになるんだろうと思う。
そんなときは、スケールを取り出して、全体の重さや、個包装1袋あたりの重さを計ればいいんだけど、面倒くさがり屋な私は「まっ、いいか」にしてしまう。
カロリーを気にしないならまったく気にせず食べてしまうか、気にするのなら徹底して量を計ってみるとか、そのどちらもできない私ってほんと中途半端。
減量への道が遠くなるばかり。
******************************************************************
ゆうべのポポは、夜中の3時に起きて、また鳴きだした。
寝室のドアにドスンドスンと体当たりし、「一緒に寝かせてくれぇ」と訴えている感じ。
先日の出来事と同じくらいの時間になると、鳴いて怖がる。
う~ん、どうしたらいいんだろう。