昨年12月、羊毛フェルトでネコを作ろうと思い立ち、手芸店でキャッツアイを買ったり、図書館で作り方の本を数冊借りたりしてきた。
ところが、何かと忙しくなり、ようやく取り掛かったのが、先月中旬ごろ。
ネコの頭部から作り始め、鼻を付け、さて口元をと思ったら、本来の位置と90度間違えていたことに気づいた。
取り付けた鼻をはずし、もう一度最初から、と思ったけど、うまくいかず、羊毛を足して形を変え、ウサギを作ることに。
ところが、このウサギも、手を加えれば加えるほど、フォルムがウサギから遠ざかっていく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
これはやっぱりネコに戻ろうとイチから作り始め、ここ2、3日の雨の間、ネコに集中。
なんとか頭が出来てきて、顔の半分を植毛中。
耳が大変だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
目の周りに羊毛を細く刺し入れていくと、そのアイラインで表情がキリっとしたり、可愛くなったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/be035d12e3dffce54c8053ac7a591522.jpg)
胴体はお座りの形を作っていく予定。
愛犬ポポと同じブラックタンのミニチュアダックスを作りたくて羊毛フェルトを始めたけど、ネコ作りも楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ところが、何かと忙しくなり、ようやく取り掛かったのが、先月中旬ごろ。
ネコの頭部から作り始め、鼻を付け、さて口元をと思ったら、本来の位置と90度間違えていたことに気づいた。
取り付けた鼻をはずし、もう一度最初から、と思ったけど、うまくいかず、羊毛を足して形を変え、ウサギを作ることに。
ところが、このウサギも、手を加えれば加えるほど、フォルムがウサギから遠ざかっていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
これはやっぱりネコに戻ろうとイチから作り始め、ここ2、3日の雨の間、ネコに集中。
なんとか頭が出来てきて、顔の半分を植毛中。
耳が大変だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
目の周りに羊毛を細く刺し入れていくと、そのアイラインで表情がキリっとしたり、可愛くなったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/be035d12e3dffce54c8053ac7a591522.jpg)
胴体はお座りの形を作っていく予定。
愛犬ポポと同じブラックタンのミニチュアダックスを作りたくて羊毛フェルトを始めたけど、ネコ作りも楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)