パイ生地(クロワッサン)は、このようにして作ります
これをパン切りナイフのようなものでカット
これをとんがった方から 巻いたのが失敗の元
さすがにクロワッサンは丁寧にやらないと、層もできないし
下手をすると ただのクッキーか、もたっとした
パンにしかならないこともありえる
そこで、自分なりにわかりやすい絵とか文章で書きとめるとよいですね
中種に入れる塩は、グルテンを強めるために加えるのだそうですよ
それと元種の種継ぎの混ぜ方(こね)は、私ももう少し考えてみますね
もしかしたら、私の場合も ポリ袋にくっつかなくなるかもしれないです
今日はかねてからのパソコンを見てもらおうと、約束の一日前に行ってきました
きのうまでの約1週間、XPはとても元気だったのです
外部モニターにもちゃんと映るようになって…
なのに今朝になって、また不調
やっぱりだめなのね。と思っていたら、
今度は文字入力がひらがなに変換できない
少しすると直りましたが、その時はあまり気にもとめなかったのです
店の人には たまにモニターにも映らない事もある
と、ウチだけではない事を言われたが、納得のいかない私
キー操作の切り替えで、モニターに映らないのはどう考えても変
何度かやっているうちに、なんか気づいたようです
ここのキーが全く利いてない
それで、今日の文字入力のできない理由がわかりました
デスクトップで言うと、キーボードの部分ですね
それがいかれてきた、という事なのです
メーカー自体 もうないので、取り替えることもできません
唯一、キーボードを取り付ける(同じメーカー)事も可能
合うのを見つけるのもなぁ…
まだお絵かき、ウェブの閲覧とかは大丈夫だけれど
文字入力が出来ないとなると、本当に不便だ
コピペでなんとかログインしたけれど、それだけで疲れ果ててしまった
かといって、返事も書けないし…
ここまでこだわる自分も変だけれど、椅子に座ってるのがイヤなのよ
(普段はお座敷豚のように、座ってるんだよん)
一番致命的だったのが、gooRSSリーダーの終了
これがなくなって、本当に困っている
やめた理由って、一体なんだったのかな?