きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

あしたのメニューと予定

2016-02-02 | お絵かき

いつもレシートの裏に描いている

自分でもよくわからないが、レシートの裏がなんとなくいいのだ
あしたの献立や買うものなどの予定を書いておいた
これを100%するわけではない

また、ぬか床、と書いたものはもうやってしまった
冬は寒いのでぬか床は休ませている
冷凍保存も塩蓋もしない。だからたまーにかき混ぜている

時々忘れるのでこうして書いておく
また気づいた時にすぐにそれを実行するようにもしている
あとで、となると、また忘れてしまうからだ

あとで、が、延々続くと、ちっとも前に進まないですよね
食べ物などは容赦なく、腐ってしまいます
だから加熱も忘れないようにしています


一番忘れるのが、このメモ用紙(レシート)
とにかく持って行く事自体が珍しい…
そうして持って行っても、持ち帰ったことは、ほとんどないかもしれない

だけど、こうして書いておくと、料理を作る時にはもう脳にインプットされているので
すぐに作れる状態にある
最初から作るものもあるが、最近では、残り物で作ることが多くなった

時間もお金もかからないし、なにより作っている時も楽しいのである
残り少なくなった食材を見ていると、不思議なことに、
今度はあれにしよう、これにしよう、というアイデアがうまれてくる

食材がいっぱいあると逆に悩んでしまうので、私はかえって少ない食材のほうが楽なのだ
また、「凍み大根」とやらも、いつも自分流につくってしまう
大根の皮もむかないで、そのまま干していますし、調理にもそのまま

凍み大根もまたうまく干せたら、これもまたすぐに煮ものに使えます
おでんのつゆに、戻した大根をそのまま入れてもいいかもしれない

以前のような自分になれることを目標に、日々過ごしています
(ブログをする前のわたし…)
こまめに動くことで、寒さも忘れてしまうようです…


コメント