管理人です。
先日、九大移転推進室の方から、九大伊都キャンパスの第二工区で発見されたカメを保護していますとのメールが届きました。そして昨日、九大伊都キャンパスへ出向き、そのカメを貰い受けました。マーキングがありましたので、I.D.を読んだところ何と、かつて第二工区にあったカナクソ上池からメダカ池に移動させたら元に戻った、あのニホンイシガメでした。造成工事に巻き込まれることもなく、まだ生きていたとは!(初見は、2001年5月にカナクソ上池で。そのあと、約2キロメートル離れた生物多様性保全ゾーンのメダカ池に人為的移動。同年10月に元の場所で再捕獲。その後も同じ場所で確認。そして今回、ほぼ同じ場所で見つかる。ただし、同じ池であるかは疑問。第二工区は、只今造成工事中につき、立ち入ることが出来ない。)
嬉しい再会でした。
でも、もう帰っても池はありません。仕方がないので、生物多様性保全ゾーンの中にあるおむすび池に放しました。今度こそ、帰らないでと祈ります。
先日、九大移転推進室の方から、九大伊都キャンパスの第二工区で発見されたカメを保護していますとのメールが届きました。そして昨日、九大伊都キャンパスへ出向き、そのカメを貰い受けました。マーキングがありましたので、I.D.を読んだところ何と、かつて第二工区にあったカナクソ上池からメダカ池に移動させたら元に戻った、あのニホンイシガメでした。造成工事に巻き込まれることもなく、まだ生きていたとは!(初見は、2001年5月にカナクソ上池で。そのあと、約2キロメートル離れた生物多様性保全ゾーンのメダカ池に人為的移動。同年10月に元の場所で再捕獲。その後も同じ場所で確認。そして今回、ほぼ同じ場所で見つかる。ただし、同じ池であるかは疑問。第二工区は、只今造成工事中につき、立ち入ることが出来ない。)
嬉しい再会でした。
でも、もう帰っても池はありません。仕方がないので、生物多様性保全ゾーンの中にあるおむすび池に放しました。今度こそ、帰らないでと祈ります。