カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

カメモニター募集!

2012年12月30日 | 掲示板
管理人です。

ニホンイシガメの産卵行動をデジカメのインターバル機能を使って撮影します。
その画像にカメが写っているかどうかを確認するボランティアを10名募集中!


期間:2013年6月から7月まで
30分に1枚撮影×24時間×30日間=1,440枚を2回
お申込みは、管理人まで。

カメモニターになったら・・・

2013年7月と9月に1枚ずつ、画像を記録したDVD-ROMが郵送されて来ます。
それを見ながら、データを入力して頂きます。提出期限は、2013年12月末まで。
カメモニターに選ばれて、データの提出まで完了された方には、
「ニホンイシガメ産卵観察ツアー」に参加する優先権を差し上げます。 
ツアーの実施は、2014年6月予定。

※ただし、助成金が不採択になった場合、
プロジェクトが中止になることがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延長ポール

2012年12月21日 | 掲示板
管理人です。

カエルの鳴き声を録音するために、作りました。

ICレコーダーを延長ポールにつないで、生録。
名付けて「孫の手延長録音装置」

レコーダーには、風切り音を防ぐために、
マイクにフェイクファー。
本体の裏にカメラネジのナットを接着して、
セルフ撮り用の伸縮ポールを流用。

問題は、防水性をどのように確保するか?
カモフラージュを兼ねた、布をぐるぐる巻きにしてみるか。

だけど、良いものを作った、でしょ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊都キャンパスでアライグマ防除講習会

2012年12月20日 | 掲示板
管理人です。

本日、九州大学伊都キャンパスで、アライグマ防除講習会が行われ、
参加して来ました。

私は既に、今年那珂川町で行われた講習会に参加していましたので、
復習するつもりでの参加でした。

実際に、アライグマを捕獲することは容易ではありませんが、
モニタリングと防除は、
継続して行うことが理想であると、
講師の方もそのように申されておりました。

全くその通りだと思います。
出来れば、地域の農家の方などが参加出来るような、
アライグマ防除講習会が開かれると良いと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本カメ会議に参加・発表しました。

2012年12月10日 | 掲示板
管理人です。

第14回日本カメ会議に参加・発表してきました。
今は疲れてぼーっとしていますが、
良い刺激となりました。

特に、千葉県でのアライグマによるニホンイシガメ被害の実態は、
想像以上に悲惨なものでした。
また、香川県鳴門市でのカメによるものと思われるレンコン田の農業被害や、
クサガメは実は外来生物だったとの発表も考えさせられるものでした。

ここ福岡でも他人ごととは言えない状況になりつつあります。
すでに、伊都キャンパスでは2度もアライグマが確認されていますし、
イシガメの被害も出ています。
また、市内のお濠では、
蓮が次々と姿を消している。

危機はすぐそこまで来ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFC

2012年12月02日 | 掲示板
管理人です。

以前、PITタグリーダーを携帯で、で書いたことが、
まんざら夢でもない話しになりつつある。
NFCという技術。

既に、一部のスマートフォンに導入されている。
あの話題のNEXUS 7がそうだ。

本来は、電子マネーカードの残高を調べたりするための機能らしいが、
読み取りの周波数さえ適合すれば、
多分、PITタグの情報も読み取れるだろう。

試しに、家電量販店に行った時に、
NEXUS 7を使って、実験してみよう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする