カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

真夏日

2008年07月20日 | Weblog
管理人です。

本日は真夏日。ミミズ調査を行う予定だったのですが、参加者が私独りだったので、調査をカエルの鳴き声モニター調査に切り換えました。ハウジングを作製し、田んぼやガマ湿地などに設置しました。
それにしても暑い。熱中症になりそうです。こんな日に、独りの調査は危ないです。参加者が居なくて良かった。??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よるの観察会は無事、修了。

2008年07月13日 | Weblog
管理人です。

仕事を早退し、西鉄バスに乗り込んだものの、都市高を降りるところで大渋滞。山笠渋滞に巻き込まれる。ビクリとも動かない。これで、30分の遅刻。前回は豪雨によってお流れとなり、今回は遅刻。トホホ・・・
しかし、他のスタッフの協力もあり、21名の参加者をもちまして、よるの観察会は、無事修了! マムシの観察は出来なかったけれども、講師のHさんが事前にシマヘビとヤマカガシを捕まえてくれていたおかげで、これらを使って皆さんヘビに触れることが出来ました! これで、ヘビ嫌いなひとも目からウロコが落ちたかな?

「山笠やけん、仕方なかったい」次に乗り継いだバスは50分遅れで運行していた。今の時期、博多の町は山笠一色に染まる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

420円で始める生物調査

2008年07月12日 | Weblog
管理人です。

万歩計+カチカチカウンター+ノート+鉛筆=全部で420円
これで生物調査を始める。例えば、田んぼの畦道を歩く。日時、場所、環境をノートに記録する。カウンターをゼロリセット。跳ねたカエルの数をカウンターで数える。田んぼの畦道を一周したところで、歩数とカエルの数をノートに記録する。これを違う場所で調べる。
これで生物調査ができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒアリング2

2008年07月11日 | Weblog
管理人です。

9日に、エフコープ生協環境助成金のヒアリングを受けて参りました。この助成金では、より広域的な調査を行う目的で導入をはかっている「カエルの鳴き声モニター」を、福岡県下で実施するため、同会のいちプロジェクトとして立ち上げました。高価な機器をモニターに貸与するため、新たな助成金が必要となりました。勿論、会としても、九大伊都キャンパス内で、今年度より導入いたします。
エフコープ生協の環境助成金では、諸般の事情から、活動期間が6ヶ月間しかありませんので、モニターの対象を福岡県下に生息するアカガエル類に絞りました。
どうか、採択されますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏への扉

2008年07月06日 | 掲示板
管理人です。

先日の夜中の土砂降りで長かった梅雨も明けたようです。
夏への扉が開きました。

さて、今週のスケジュールと7月の活動日をお知らせします。
7月09日 エフコープの環境助成金のヒアリングがあります。
7月12日 順延になりましたよるの観察会を行います。
7月20日 7月の活動日です。ミミズ調査を行う予定にしています。

みなさまのご参加をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする