カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

降りて眺める

2022年10月28日 | Weblog
管理人です。

だからみんな同じようになってしまう。

高級なカメラに
高額なノートPC。

マイクはコンデンサーマイクでなければダメで、
エフェクターで加工して尺を伸ばして。

4Kで撮影するものって何?
ニコニコ笑って声高に叫ぶ必要がある?
バズれば高収入が期待できる?

降りて眺めてみたらいいんじゃない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクにドライブレコーダー

2022年10月27日 | Weblog
管理人です。

ハンターカブ号にドライブレコーダーを取り付けました。

煽り運転から身を守るため?
事故の時の証拠に?

いえいえ。
調査の様子を撮影するためです。

いつ。
どこで。
何をしたかを記録に留めておくため。

F県内でしたら、
ハンターカブ号で十分、巡ることができます。
今年実証済みです。

来年は罠10個もバイクに積んで、
F県内を一周したいと思います。
事故のないように努めます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるたけ仕事はしない。

2022年10月25日 | Weblog
管理人です。

やむを得ない仕事はしますが、
なるたけ仕事はしたくない。

時間もかけたくない。
仕事は手短に終わらせて、
好きなウィスキーでも呑みたい。

カフェでノートPCに向かって仕事はしたくない。
仕事の姿はかなりみっともない。
必死になっているから。

さっさと仕事を終わらせて、
映画でも観に行こう。

気分転換も大切だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンカメにピンマイク

2022年10月23日 | Weblog

管理人です。

老後はビデオ撮影に勤しみましょう。

難しく考えることはありません。
ただし、頭をフル回転させなければいけません。

機材も最低限で結構。

わたしは3000円で買った中古のアクションカムに、
ピンマイクだけです。

ただし常に身に付けておくこと。

コンテンツが重要なのです。
観光地に行って綺麗な風景を長回ししても誰も視てくれません。
そのためには、シナリオがあったほうが良いでしょう。

どこで何を撮影し、
どのようにしゃべるのか。
アングルは? 時間は?

ボケてなんかいられない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艶を着けろ

2022年10月22日 | Weblog
管理人です。

老いてゆきます。
時間とともに。

まずは目から始まります。
小さな文字が見にくい。

近眼なうえに老眼。
しかも白内障が進行していて、
サングラスは欠かせない。

それから歯。

あとは○☓。

けれども艶だけは着けていたい。
歯を磨き、
爪を切り、
いつも笑顔でいたい。

現実は常に厳しいものだけれど、
辛いことばかりだけど、
靴を磨いて街に出よう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン検定って、一体なに?

2022年10月21日 | Weblog
管理人です。

ドローン検定を4級から受験し、
1級まで合格しましたが、
ドローン検定って、一体なに?

技能講習は、
高額すぎて受講していませんが、
国家試験導入してからでも遅くはないと思っています。

ドローン検定協会からは、何一つアフターフォローはありません。
ドローン検定1級のバッチひとつもらっただけ。
実務的な情報を得ようと思い、
IDA国際ドローン協会からメール配信を受けています。

本当は、ドローン検定協会からアフターフォローがあっても良いと思います。

受験料も総額にすれば、
相当の金額になるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイク端子

2022年10月20日 | Weblog
管理人です。

なるたけ手間をかけずに動画を編集する場合、
肝となるのは、
撮影機材にマイク端子があるかどうかです。

マイク端子にピンマイクを接続したら、
撮影しながらしゃべるだけ。
しゃべる内容や単語、滑舌など注意しなければいけないことばかり。

やむなくアフレコしなければいけないこともあるでしょうが、
基本は即撮り。
コンテンツがすべてです。

記録に残しておく必要があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペレット?

2022年10月18日 | Weblog

管理人です。

閲覧ご注意申し上げます。

私は平気ですけど。
ペレットでしょうか?

アカハライモリは毒を持っていますので、
食べない方がよろしいかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が動画編集を再開した理由

2022年10月17日 | Weblog
管理人です。

前回、私が動画編集をやめた理由について、
説明しましたが、
ではなぜ、再開したのかについて、
説明しましょう。

それは、状況が悪化していると感じるからです。

現在、仕事として生物調査を実施していますので、
詳細は言えませんが、
20年前と比較して、
ここF県の自然環境はかなり悪化していると思われます。

意見書や申請などで、
現状を訴えて来ましたが、
マスコミや行政などからの返事はありません。

だったら、自ら発信していく。

過去の失敗に囚われている状況ではない。
現時点で私に出来ることは、
動画で撮影しておくこと。

そしてみんなに知らせること。

いまからでも間に合うかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が動画編集をやめた理由

2022年10月15日 | Weblog
管理人です。

私が動画編集をやめた理由。
それは、とあるインタビューに失敗したことにあります。

写真家の藤原新也が、出身地門司港に帰って来た際に、
インタビューを決行しました。
ビデオカメラを抱えて。

TVクルーを押し退けて、
単独インタビューに成功したのですが、
なんと、マイク端子が抜けて音が録音されていなかった。

イヤフォンを耳にかけて、音声モニターをチェックしていれば、
防げていたのですが、
緊張していたのでしょう。

後から音を被せたり、
テロップで流すことも出来たはず。
当時は、作品を発表する場所もありませんでした。

ノンリニア編集のはしりの時期で、
カノープスという動画編集PCは100万円しました。

いまでは誰もが動画を撮影し、
動画を編集して、発表できる環境が整いました。
良い時代になったものです。

さて、調査に出掛けましょう。
アクションカムとともに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする